人麻呂
明日香川しがらみ渡し塞かませば進める水ものどにかあらまし
万葉集 人麻呂
明日香川明日だに見むと思へやも我が大君の御名忘れせぬ
万葉集 赤人
明日香川川淀さらず立つ霧の思ひ過ぐべき恋にあらなくに
八代女王
君により言の繁きを故郷の明日香の川にみそぎしに行く
作者不詳
年月もいまだ経なくに明日香川瀬々ゆ渡しし石橋もなし
作者不詳
明日香川行く瀬を早に早けむと待つらむ妹をこの日暮らしつ
作者不詳
明日香川瀬々の玉藻のうち靡き心は妹に寄りにけるかも
古今集・冬 はるみちのつらき
昨日といひけふとくらしてあすか川流れて速き月日なりけり
古今集・恋 よみ人しらず
絶えず行く飛鳥の川のよどみなば 心あるとや人のおもはむ
後撰集・恋 在原元方
淵は瀬になりかはるてふ明日香川わたり見てこそしるべかりけれ
後撰集・恋 伊勢
いとはるる身を憂れはしみいつしかと明日香川をも頼むべらなり
返し 贈太政大臣時平
明日香川せきてとどむる物ならば淵瀬になると何かいはせむ
後撰集・雑歌 伊勢
明日香河淵瀬に変る心とはみな上下の人も言ふめり
赤染衛門
淵やさは瀬にはなりける飛鳥川あさきをふかくなす世なりせば
新古今集・羇旅 素覺法師
ふるさとへ帰らむことはあすか川わたらぬさきに淵瀬たがふな
新古今集・雑歌 中務
定めなき名には立てれど飛鳥川早く渡りし瀬にこそありけれ
俊頼
飛鳥川 淵は氷に 閉じられて いかで風にも なりかはるべき
俊恵
あすか川 あけは憂き世や かはるとて こよひみぎはに みそぎをぞする
定家
五月雨にけふもくれぬる明日香川いとど淵瀬やかはりはつらん
良経
あすかがは瀬となるすゑもあるものを袖にはふちの朽ち果つるまで
定家
あすかがは 遠き梅が枝 匂ふ夜は いたづらにやは 春風の吹く
定家
飛鳥川かはらぬ春の色ながらみやこのはなといつにほひけむ
定家
さざれ石巌となりてあすか川ふち瀬の声を聞かぬ御代かな
定家
あすか川ゆくせの浪にみそぎして早くも年のなかば過ぎぬる
新勅撰集 如願法師
あすかがは かはるふちせも あるものを せくかたしらぬ としのくれかな
新勅撰集・雑歌 真昭法師
あすかがは かはせのきりも はれやらで いたづらにふく あきのゆふかぜ
続後撰集・秋 太宰権帥為経
ゆく水の ふちせもわかず 飛鳥川 秋の紅葉の 色にいでつつ
続後撰集・雑歌順徳院御製
飛鳥川 ななせの淀に 吹く風の いたづらにのみ ゆく月日かな
一葉
飛鳥川 あすは知らねど 水色に 今日はにほへるあぢさゐの花
憲吉
山かぜを 孕みてたぎつ 明日香川の 出ぐちの岡の 里にやどらむ
茂吉
やうやくに 鴨公村に いでむとして 飛鳥川原を われ等よぎりぬ
楸邨
飛鳥川黒牛の貌稲架を出づ
楸邨
大根を洗ひひからす飛鳥川
汀女
去りがての祭の客に飛鳥川