和歌と俳句

藤原良経

二夜百首

昔おもふ隅田川原に鳥もゐば我も昔のこととはてやは

いかにせむ身を宇治川の網代木に心をよする人のあるかは

ひろせがは袖つくばかり浅きこそ絶え絶え結ぶ契りなりけれ

石はしる水やはうとき貴船川たまちるばかり物思ふころ

あすかがは瀬となるすゑもあるものを袖にはふちの朽ち果つるまで

友と見よなるをにたてる一つ松よなよな我もさて過ぐる身ぞ

枝しげき松のひまより洩る月のわづかにだにも逢ひ見てしがな

さきの世にいかなる種を結びけむ憂しとも今は岩代の松

来ぬ人をまつにうらむる夕風に友おもふ鶴の聲ぞ悲しき

波隠る絵島に生ふる濱松の朽ちぬ嘆きに濡らす袖かな

君ゆゑに虎ふす野邊に身をすてむ竹の林のあとをたづねて

逢ふ人も無きたぐひかな山伏のすずわけわぶる峰の通ひ路

我が友と頼みし人は音もせで籬の竹の風のこゑのみ

笛竹の夜ふかき音こそあはれなれ又たぐひなき我が身と思へば

恋にまどふ心の闇に暗きかな竹のはやまの霧のうちかは

むらさきの庭の春風のどかにて花にかすめる雲のうへかな

春を経て盛り久しき藤の花おほみや人のかざしなりけり

萩のとの花の下なるみかはみづ千歳の秋の影ぞうつれる

冬のあした衛士のけぶりを立つる屋のあたりは薄きここのへの雪

春も秋も葉かへぬ竹は昔より常磐なるべき君がみかげに