和歌と俳句

唐招提寺

若葉して御目の雫拭はばや 芭蕉


八一
おほてらのまろきはしらの月かげをつちにふみつつものをこそおもへ

八一
せんだんのほとけほのてるともし火のゆららゆららにまつのかぜふく

八一
とこしへにねむりておはせおほてらのいまのすがたにうちなかむよは

赤彦
霜晴れの光に照らふ紅葉さへ心尊しあはれ古寺

なく雲雀松風立ちて落ちにけり 秋櫻子

蟇ないて唐招提寺春いづこ 秋櫻子

八一
せきばくとひはせうだいのこんだうののきのくまよりくれわたりゆく

八一
あまぎらしまだきもくるるせうだいのにはのまさごをひとりふむかな

八一
よもすがら戒會のかねのひびきよるふるきみやこのはたのくさむら

八一
のきひくきさかのみだうにひとむれてにはのまさごにもるるともしび

薬師寺と唐招提寺渡る 普羅

金堂のほとりの水に菖蒲の芽 立子

遅き日の校倉は古りほうけたる 草城

校倉の影のつばらに秋日和 草城

白秋
目の盲ひて幽かに坐しし佛像に日なか風ありて觸りつつありき

白秋
唐寺の日なかの照りに物思はず勢ひし夏は眼も清みにけり

白秋
観音の千手の中に筆もたすみ手一つありき涙す我は

白秋
観世音像千手の指のことごとに眼坐しにき清みかがやかに

白秋
紫麿金の 匂おだしき 御座にして 文殊の笑 はてなかるらし

白秋
み眼は閉ぢておはししかなや面もちのなにか湛へて匂へる笑を

み仏に美しきかなの塵 綾子

黒はえや校倉ふたつ間の松 槐太

永き日を千の手載せる握る垂らす 誓子

夏風や佛は顎を引き給ひ 耕衣

塔のもと花のともしき秋の土 蛇笏

八一
りつゐんのそうさへいでてこのごろははたつくるとふそのにはのへに

八一
せうだいのけふのときこそうれしけれそうのつくれるいものあつもの

風つのりしだれ葉ざくらは吹き立てられ 草城

寺老いぬ春のしぐれのきらりとす 草城

寺深くひとりわが居りくれぐれに 草城

ゆふぞらにはなびら反らし紫木蓮 草城