和歌と俳句

後拾遺和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

清原元輔
天の原月はかはらぬ空ながらありしむかしの世をやこふらむ

藤原實綱朝臣
いつとても変らぬ秋の月みればただいにしへの空ぞ恋しき

源師光
つねよりもさやけき秋の月をみてあはれ恋しき雲のうへかな

民部卿長家
もろともに眺めし人も我もなき宿にはひとり月やすむらむ

江侍従
月みれば山のはたかくなりにけりいでばといひし人にみせばや

源為善朝臣
山のはに入りぬる月のわれならば憂き世の中にまたはいでじを

聖梵法師
むかし見し月の影にもにたるかな我とともにや山をいでけむ

赤染衛門
いりぬとて人のいそぎし月影は出でての後も久しくぞみし

三條院御製
心にもあらでうき世にながらへば恋しかるべき夜半の月かな

陽明門院
いまはただ雲ゐの月をながめつつめぐりあふべき程もしられず

小弁
なほざりの空だのめせで哀れにもまつにかならずいづる月かな

返し 小式部内侍
頼めずば待たでぬる夜ぞかさねましたれゆゑか見る有明の月

よみ人しらず
たれとてかあれたる宿といひながら月よりほかの人をいるべき

藤原隆方朝臣
よしさらばまたれぬ身をばおきながら月みぬ君は名こそをしけれ

僧正深覚
ながむれば月かたぶきぬ哀れわがこの世のほどもかばかりぞかし

藤原範永朝臣
山のはに隠れな果てそ秋の月このよをだにも闇にまどはじ

中原長國妻
もろともにおなじうき世にすむ月のうらやましくも西へ行くかな

大納言道綱母
いかがせむ山のはにだにとどまらで心の空にいづる月をば

大納言道綱母
曇る夜の月とわが身の行く末とおばつかなさはいづれまされり

斎宮女御
隠れ沼に生ふる菖蒲のうきねして果はつれなくなる心かな