和歌と俳句

拾遺和歌集

よみ人しらず
冬さむみこほらぬ水はなけれども吉野の瀧はたゆるよもなし

能宣
ふゆされば嵐のこゑも高砂の松につけてぞきくべかりける

元輔
高砂の松に住む鶴冬くれば尾上の霜やおきまさるらん

友則
ゆふされば佐保の河原の河霧に友まどはせる千鳥なくなり

人麿
浦ちかくふりくる雪はしら浪の末の松山こすかとぞ見る

元輔
冬の夜の池の氷のさやけきは月の光のみがくなりけり

よみ人しらず
ふゆの池のうへは氷にとぢられていかでか月のそこに入るらん

恵慶法師
あまの原そらさへさえや渡るらん氷と見ゆる冬の夜の月

源景明
みやこにてめづらしと見る初雪吉野の山にふりやしぬらん

元輔
ふるほどもはかなく見ゆるあは雪のうらやましくもうちとくるかな

伊勢
あしひきの山ゐにふれる白雪はすれる衣の心地こそすれ

貫之
夜ならば月とぞ見ましわがやどの庭しろたへにふれる白雪

能宣
わがやどのにつけてぞふるさとの吉野の山は思ひやらるる

藤原佐忠朝臣
我ひとり越の山路にこしかども雪ふりにける跡を見るかな

壬生忠見
年ふれば越の白山おいにけりおほくの冬の雪つもりつつ

兼盛
見わたせば松のは白き吉野山いくよつもれる雪にかあるらん

兼盛
山里は雪ふりつみて道もなしけふこむ人をあはれとは見む

人麿
あしひきの山路もしらず白樫の枝にもはにも雪のふれれば

貫之
白雪のふりしく時はみよしのの山した風に花ぞちりける

兼盛
人しれず春をこそまてはらふべき人なきやどにふれる白雪