中村憲吉

篠懸樹かげ行く女らが眼蓋に血しほいろさし夏さりにけり

街の灯の暮れなづむ頃の蒼き靄はだへに粘む夏さりにけり

梅雨ふかき小庭の草に簇りて鳳仙花のくき赤く生ひけり

夕べかぜ木したに吹けば擬寶珠草あまた光りて廣葉をもたぐ

さ庭べに最もおそく芽吹きたる合歓によろしき五月雨ふるも

萌えいづる松のみどりのつぶら毬赤きを見れば人を恋ひにし

海を隔てとほき箱根におつる日の雲よりこぼれ濱のあかるさ

潮よせて砂地ともしき築石垣にあかく震へる昼顔のはな

木がらしは外にはげしも夜ふけて寒くもの食ふ珈琲店のなかに

両壁の鏡のそこに燈はふかし夜の更けゆく気はひ知れずも

あをき星水田のそこに揺らぎつつやや春めきし風ふき来る

東京の灯あかり遠し水田には四日月の光やや寒きかも

畝傍嶺に遠眉かくる新月の新づま枕に君がよろしき

おく山の馬柵戸にくれば霧ふかしいまだ咲きたる合歓の淡紅はな

こんこんと馬柵をくぐる水きこゆ草の中より霧立ちながら

霧らひつつ草にこもれる水のおと草にはゆらぐなでしこの花

露ふかき撫子のはな摘みしかば狭霧はのぼるそのふか草に

裏山にしろく咲きたる栗のはな雨ふりくれば匂ひ来るも

雪解みち蒼く暮るれば街をゆく靴のかがとに凍つき初めたり

崖下の街のいづこか赤子なき宵のしづみを雪降りしきれ

秋ふかき峡間の道のゆふ河原待宵の花はしぼみ咲きたり

永代橋はしづめの樹に文鳥の釣籠ひとつ暮れにけるかも

深川に夜を来つれば街ひくし潮かぜをぼゆ近くの空に

吹きなやむ青葉のかげに昼の燈の滲みて點る夏さりにけり

花ぐるま路地にかくれて朝ながに鋏おと澄む春たちにけり

和歌と俳句

額田王 鏡王女 志貴皇子 湯原王 弓削皇子 大伯皇女 大津皇子 人麻呂 黒人 金村 旅人 大伴坂上郎女 憶良 赤人 笠郎女 家持 古歌集 古集 万葉集東歌 万葉集防人歌
子規 一葉 左千夫 鉄幹 晶子 龍之介 赤彦 八一 茂吉 白秋 牧水 啄木 利玄 千樫 耕平 迢空