年祝ぐや椿朱塗の椀のもの
打出の獅子のきほひや初芝居
柚釜戴せおのれ寂びけり織部焼
白魚を煮る酒の香や細雪
白魚に添ひて早蕨なほ細し
風立てば辻の花市春みだれ
春一番武蔵野の池波あげて
古雛は着ぶくれたまふ佳かりけり
立雛は夜の真闇にも立ちつづく
旅の夜の茶のたのしさや櫻餅
椿餅食ふや鏡葉うらおもて
日照雨降り山茱萸のみに降る如し
初蝶のいで来し庭の廃れやう
懐炉まだ効く疲れ寝や春の雨
母子草人の見やらぬ春闌けて
吉野葛溶くや冷えこむ彼岸過
蜻蛉うまれつばさひかりを得つつあり
蜻蛉うまれ緑眼煌とすぎゆけり
練供養春日輪も歩をとどめ
稚子の列蝶がみちびき蝶が追ふ
太子像輿もうららに練りたまふ
花万朶二躯の獅子王も従へり
花吹雪中宮寺さまを吹きとどめ
百千鳥舞楽も奏しはじめけり
塔よりの散華舞ひ落つ舞楽壇