和歌と俳句

釈迢空

前のページ<< >>次のページ

山に来て、山をさびしと言ふ我の 心あはれを 人知らざらむ

昼出でて 見はらす山は、雪ふかし。晴れきはまれる村の しづけさ

村びとの若きは 村を行きへりて、残雪の峰の 空に澄みたる

年毎の 山の睦月に行きあひし かの若人らも、見ずなりにけり

明々の 山の真昼や。山風の音なぎ行きて つぶさに聴ゆ

遠丘根に するもの音を感え居り。人過ぎて 時 立ち行きにけり

空曇る霜月師走 日並べて、門の落ち葉を掃くかせけるかも

隣りびとらのあなどり言を 告げに来るこのさかしびとも、言ひかねめやも

あなどられつつ 住み古りにけり。おほよそは、となりびとらに ことどひもせず

ひたつちに、石のほとけの頚折れて、可怜なるをも、人に見せつつ

十一月の海 あたたかき真昼凪ぎ。寝欲しき心 橋越えむとす

暁の闇を あはれと言ふ声す。歩行新宿を別れ行く子か

海の音 聞えぬ朝か。わかれ来し肌にさはりて、寒きたなそこ

暁はわかれがたしと言ふ声の、ひたぶるなるを聞けば、さびしも

ひたひたと 六郷牛を牽き過ぐる道に出でつつ、歎く子あらむ

朝闇にみだれ鳴く声 頻々に、海の鴎は 町空による

をちかたや 草高からし。さ夜ふけと 鳴く音ひそまる鳥を 思へり

よろこびて うち叩かれてゐる子らを 叱るすべなし。山のあそびに