中村憲吉

ひさしく拭巾をかけぬ本棚のうるしがうへに黴吹きにけり

冬の日の暮るればさみし池に向く二階を下りて飯食むひとり

夕ぐれの池の真なかの暗がりにいまだも潜く鳰つがひどり

夕かげの池のあかりに潜く鳰水輪をしづかにひろげつつ居り

春めきし賀茂川のおと朝がすみおほにかなしく旅に遇ふかも

賀茂川の音春めきぬこの宿に戸をとづれども耳ちかきおと

比叡山の白河村は軒につむ柴高きしたを川くぐりたり

日の暮れの雨ふかくなりし比叡寺四方結界に鐘を鳴らさぬ

雨雲のうへに日暮れてむかしより大比叡寺は鐘を鳴らさず

山上の夕雨さみし伽藍の屋根杉が秀ぬれも啼くからすなく

雨さむき夕山に来つれ宿院の庫裡にひとつ焚く赤き竃火

夕鐘がふもとに鳴りぬ白くもの結界のうへにかすかに聞ゆる

朝ゆふは眼もとにひらく琵琶の湖山上に在ししさみしき聖

この山の女人結界のしら雲のふかきに在ししひじり思ほゆ

しののめに山ふかき鳥を聞くものか比叡寺にゐるを寝て忘れたる

いちじるく根本堂の庭につむ雪を消ちつつ雨靄立ちぬ

油合羽を垂れし我らの山駕籠は延暦寺に来て下されにけり

梅雨明けの雨あらく落ち雲にもつ雷のおとは大きくなれり

夕立の流れはじめし庭のうへに土のにほひのいたくこそすれ

雨降りて壁にしめりの来る夜は畳よりうつす子らの寝床を

さみだれの夜も廊下に干してある子どもの衣のうまだ乾かず

うつつなく聞けば哀れに人のごとし池のかはづのこゑ老いにける

声をもつ蛙を聞けば極らぬ有情輪廻の生のかなしさ

蝉の鳴く池べ樹したに出て立ちぬ夕餉のあとの帯をゆるめて

夕かたの蝉鳴きつづく暑き木の門柳より青葉こぼるる

和歌と俳句

額田王 鏡王女 志貴皇子 湯原王 弓削皇子 大伯皇女 大津皇子 人麻呂 黒人 金村 旅人 大伴坂上郎女 憶良 赤人 笠郎女 家持 古歌集 古集 万葉集東歌 万葉集防人歌
子規 一葉 左千夫 鉄幹 晶子 龍之介 赤彦 八一 茂吉 白秋 牧水 啄木 利玄 千樫 耕平 迢空