中村憲吉

空梅雨を憂ひし雨はふりきたり溜池がかりの上田も植えむ

山峡の稲田に照るは時すぎてすでに静けき旧盆の月

月の出の夜々におくれて照りきたる軒の芭蕉に露しとどなる

倉の屋根に月ののぼりて影ひくや母屋の端の芭蕉のあたり

照る月は小壁に沿ひて軒したに芭蕉のかげの大きなる揺れ

稲原の早稲穂にしろく照る月は夜ごとに明し山の峡にも

小山田を刈るひと見れば時じくの栗をぞひろふ稲のなかより

みちに踏む草かげの毛毬やひといろの黄葉ばやしに栗まじるらし

田へひかむながれを樋より池におとし黄葉も散りて飯釜しづむ

川の音は向うにすれど霧ふかく下りし岸田にいね刈りそめし

刈るいねに霧のうごくぞさみしけれ鎌入るるひとは埋れつつ見ゆ

霧のふる今朝のくらさに稲刈れりさみしき人に呼びかけなむか

そこばくの稲刈られゆく田を見れば山よりすぐに烏下りたつ

あしたより鎌入るるおとの田にきこゆ霧うごかして稲を刈るひと

裏川に棲みつく鳥かせきれいのみ冬はことに庭に飛び来て

年のあさを竃に焚く火が戸よりみゆ暗きに起きし草の家ありて

炬燵して寒きをいとへ窓の下の蓮田の枯葉けふもしぐるる

五月雨は日暮にやみてこの堀の干潟の尻に水鶏なくなり

海辺にも水鶏のなきて日の暮はあはれなりけり梅雨に入るころ

故里の植田を思へば海辺にて夜きく水鶏恋しかりける

雨いく日檐の芭蕉にさむけれど秋風吹きていまだ破らず

家ゆする風をし聞けば山かひは遠きそらより木がらし来る

音たてて今日もしばしば刈小田に時雨ぞいたるうらの山より

ふる雨に山へ去ぬらむ夕がらす田ごとの稲城こえ越えてとぶ

山かひは時雨の晴れてゆふさむし嶺のもみぢに空の澄むいろ

和歌と俳句

額田王 鏡王女 志貴皇子 湯原王 弓削皇子 大伯皇女 大津皇子 人麻呂 黒人 金村 旅人 大伴坂上郎女 憶良 赤人 笠郎女 家持 古歌集 古集 万葉集東歌 万葉集防人歌
子規 一葉 左千夫 鉄幹 晶子 龍之介 赤彦 八一 茂吉 白秋 牧水 啄木 利玄 千樫 耕平 迢空