和歌と俳句

正岡子規

高砂の松の二タ子が門の松

元日や一輪開く福寿草

元朝や虚空暗く只不二許り

初空や烏は黒く富士白し

蓑笠を蓬莱にして草の庵

元朝や皆見覚えの紋処

若水や瓶の底なる去年の水

遣羽子をつきつきよける車哉

一羽来て屋根にもなくや初烏

蓬莱の松にさしけり初日の出

元日と知らぬ鼾の高さかな

袴着て火ともす庵や花の春

餅花の小判うごかず国の春

民の春同胞三千九百万

口紅や四十の顔も松の内

我庵は門松引て子の日せん

初日さす硯の海に波もなし

御降りの雪にならぬも面白き

行燈の油なめけり嫁が君

奥山や人こぬ家の門かざり

橙や裏白がくれなつかしき

動きなき蓬莱山の姿哉

君が代や二十六度の初暦

門礼や草の庵にも隣あり

天は晴れ地は湿ふや鍬始

遣羽子根岸の奥の明地面

薮入や思ひは同じ姉妹

薮入の二人落ちあふ渡し哉

無雑作に万歳楽の鼓哉

父母います人たれたれぞ花の春

淋しさの尊とさまさる神の春

灯を消して元日と申庵哉

元日や都の宿の置巨燵

めでたさや飾りの蜜柑盗まれて

輪かざりに標札探る礼者かな

人の手にはや古りそめぬ初暦

乗そめや恵方参りの渡し舟

春日野の子の日に出たり六歌仙