よみ人しらず
秋の夜の あまてる月の ひかりには おくしらつゆを たまとこそ見れ
能因法師
さらしなや をばすてやまに たびねして こよひの月を むかし見しかな
小野小町
あきの月 いかなるものぞ わがこころ なにともなきに いねがてにする
選子内親王家宰相
あきの夜の つゆおきまさる くさむらに かげうつりゆく 山のはの月
道信朝臣
いつとなく ながめはすれど あきの夜の このあかつきは ことにもあるかな
菅原在良朝臣
月ゆゑに ながき夜すがら ながむれど あかずもをしき 秋のそらかな
侍従具定母
うき世をも あきのすゑ葉の つゆの身に おきどころなき そでの月かげ
按察使兼宗
ありあけの 月のひかりの さやけきは やどすくさ葉の つゆやおきそふ
左近中将伊平
みむろやま したくさかけて おくつゆに このまの月の かげぞうつろふ
後京極摂政前太政大臣良経
まきのとの ささでありあけに なりゆくを いくよの月と とふ人もなし
参議雅経
身をあきの わがよやいたく ふけぬらん 月をのみやは まつとなけれど
正三位家隆
かぎりあれば あけなんとする かねのおとに 猶ながきよの 月ぞのこれる
權大僧都有果
かぜさむみ 月はひかりぞ まさりける よもの草木の 秋のくれがた
小侍従
いくめぐり すぎゆくあきに あひぬらん かはらぬ月の かげをながめて
八條院六條
あきの夜は ものおもふことの まさりつつ いとどつゆけき かたしきのそで
京極前関白家肥後
あきの夜を あかしかねては あかつきの つゆとおきゐて ぬるるそでかな
右衛門督為家
かたをかの もりのこの葉も いろづきぬ わさ田のおしね いまやからまし
よみ人しらず
唐衣 ほせどたもとの つゆけきは わが身のあきに なればなりけり
人麿
あき田もる ひたのいほりに しぐれふり わがそでぬれぬ ほす人もなし
躬恒
あきふかき もみぢのいろの くれなゐに ふりいでつつなく しかのこゑかな