和歌と俳句

永縁

ゆふぐれの もののあはれを いかがせむ けふより秋に なりぬとおもへば

逢ふ程も なくて別るる たなばたの こころのうちぞ そらにしらるる

秋萩の 花の上なる 白露は 錦に置ける 玉かとぞみる

としをへて 露をむすべる をみなへし いまさらにまた こころ置かるる

秋風に なびきなびきて 花薄 枯野にならむ ことをしぞ思ふ

うづらなく 野辺に乱るる 刈萱の かりにだになど 人のこざらむ

ぬしやたれ ぬふ人なしに 藤袴 野毎にみれば ほころびにけり

いとどしく ものの悲しき 夕暮れに あはれをそふる のうは風

初雁に めづらしくきく 雁がねを 越路の人や みみなれぬらむ

秋深み ものあはれなる たそがれに 小倉の山に 鹿ぞなくなる

風吹けば なびく尾花に おくを 世のはかなさに よそへてぞみる

朝霧の たつたのやまの もみぢ葉は 晴れてのちこそ 色も見えけれ

世の中の はかなきうちに はかなきは 暮れをも待たぬ 朝顔の花

逢坂に 雲のかけはし なけれども 空をぞかける 望月の駒

秋の夜の は曇らぬ ますかがみ 影をうかべぬ 水はあらじな

長き夜に 衣して打つ 槌の音や ものおもふひとの ともとなるらむ

秋の夜の ふけゆくままに の音の こころほそくも なりまさるかな

霜枯れむ ことをしぞおもふ 白菊の 花よりのちに 花しなければ

佐保山に 紅葉の錦 おりかけて 霧のたつにぞ まかせたりける

暮れてゆく 秋をこころに 知らせばや 惜しまば霧の たちやとまると