和歌と俳句

久保田万太郎

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

外套の仕立おろしや酉の市

ふりいでし雨ぬれそめし落葉かな

しぐるゝや大講堂の赤煉瓦

青ぞらのみえてはかなき時雨かな

冬の雲月を去なして霽れにけり

ふきこみし柱の艶や年忘

焚きそへていぶる霜木や餅を搗く

餅の音深雪のものとなりにけり

難波津の小春の芝居見たりけり

山茶花や古き障子の中硝子

冬空やかの深川のかくれ住

歌舞伎座のうしろに住みぬ冬の空

浄瑠璃のかくれ稽古や冬の空

真夜中の灯の澄みやうや年の暮

酉の市山谷へ出づと月の中

月かけて晴れぬく空や酉の市

つけてすぐなじむ灯であり夕しぐれ

釜めしもみぞるゝものゝ一つかな

うつくしき日のてりそへる落葉かな

玉垣にまづさす冬の日かげかな

しぐるゝや水にしづめし皿小鉢

短日の身知らず柿といへるさへ

短日の恩にきることばかりかな

短日の読書室よりいでしかな

短日や襦袢の裄のやゝ長く