和歌と俳句

原 石鼎

11 12 13 14 15 16 17

柴綰ね縢りて炭の桟俵

いこり来てかたち全し桜炭

朱と青の深き緯見ゆる蒲団かな

干し布団せき入れて客を迎ふなり

綿入に日向ぼこするいとまかな

鳩ちかく横にかけりしかな

たそがれて木深き音のかな

見るうちに花二つ咲き冬の梅

二鉢の盆梅に夜の師走かな

大年や銀杏落葉も掃きたてゝ

黄なる煙水色の煙に炊く

たびら雪生むもしばしや檜葉の雨

雪ひらををりをりうみし小雨かな

ちらりしづけき雨とおもひけり

雪煙と襟巻靡けスキー去る

正月もちかくなまめきしんのやみ

あめりかへいまきこえゐる除夜の鐘

苔むしゝ巌の上より除夜の鐘

竿をもつて叩き落しゝ氷柱かな

寒菊に机のほとり栄えあれや

大雪の中の廂の氷柱かな

大寒の狭庭に花もなかりけり

掛鯛や煤くらがりの大竈

節分やざくざくと踏む夜の雪

節分の夜の瞳にたかし嶺の星

追儺して寝し子とあそぶ青小鬼

節分や豆腐を買へる厨口

初冬や三虚霊譜の影したふ

茶の花や下駄の歯あとにとまる蝶

尼寺のもの干竿やお茶の花

石蕗に立つわれにみだるゝ黄蝶かな

みだれとぶ黄蝶よはさや石蕗の花

初霜の屋根に柿得し鴉かな

初霜の消えつゝみえて日たかし

一刻の炊ぎのけむり初霜消

初霜消花の咲く木の葉の上に

初霜消えあるかなきかのほのけさに

初霜のぬれて日和や譜に朱うつ

冬の蝶石をはなれてとびにけり

降りそめし雪をやはじき幹かはく

宍道湖のあまさぎとゞけ郵便夫