和歌と俳句

茶の花

茶畠や花びらとまる畝頭 蛇笏

いく霜の山地日和に咲く茶かな 蛇笏

野阜や一と株の茶の花ざかり蛇笏

淡路女
茶の花のしべを見せたる盛りかな

刈萱の二三穂なびく花茶かな 月二郎

青畝
お茶咲きぬ開山の忌も遠からず

秋櫻子
茶の花や野づかさつづき多摩郡

秋櫻子
茶の花に富士かくれなき端山かな

秋櫻子
八重葎潰えて咲ける茶の木かな

秋櫻子
茶の花のこぼれて似たる門辺かな

不器男
茶の花や畚の乳子の月あかり

浪際や茶の花咲ける志賀の里 蛇笏

山頭火
茶の花はわびしい照り曇り

みどり女
茶の花や裏より這入る九品仏

淡路女
茶の花や鋭く光る三日の月

山頭火
つぎつぎにひらいてはちる壺の茶の花

山頭火
しぐれたりてりだしたりここそこ茶の花ちつて

山頭火
茶の木も庵らしくする花ざかり

山頭火
住みなれて茶の花のひらいてはちる

山頭火
いつしか明けてゐて茶の花

山頭火
茶の花のちるばかりちらしてをく

風生
茶の花のころがつてをる甃

茶の花や笹鳴わたるいくそたび 石鼎

淡路女
茶の花や一つ一つの花盛り

山頭火宵月に茶の花の白さはある

日陰なる葉かげに見ゆるお茶の花 石鼎

お茶の花蕾と白く暮れまどふ 石鼎

茶の花の蕾ふくらむ数日和 石鼎

青邨
茶の花の大一番のふくよかに

夜半
茶の花や枝組み合へる葉に深く

麦南
病閑に侍して懶し茶の木咲く

月二郎
濡れがちに花をいそげる茶株かな

悌二郎
茶の花やかくて霜降り畦潰え

鷹女
お茶咲くやさむざむとして畝の色

茶の咲いて十字架祭もほど過ぎぬ 蛇笏

花廛なる茶の散り花も見られけり 蛇笏

秋櫻子
茶の花も崖もしずかにこぼれゐる

風生
茶の木咲き山水珠を転ばせり

茶の花や下駄の歯あとにとまる蝶 石鼎

尼寺のもの干竿やお茶の花 石鼎

たかし
茶の花や古りし御堂に庫裡新た

立子
茶の花や柵にかくれて墓小さく

草田男
茶の花は雄蘂の奢り日は沈む

茶の花に空のギヤマン日翳せり 蛇笏

風生
茶の木咲き門坂琴をおくごとし

茶の花の戦といへど寂けさよ 知世子

茶の花のひそかに蕋の日をいだく 素逝

茶の花の蕋のまづしき入り日かな素逝

古茶の木ちるさかりとてあらざりき 蛇笏

うち霽れてしづくする茶のつぼみかな 蛇笏

日を恋ふるこれからか茶の花を挿し 綾子

茶の花に思ひいたりて息ふかし 楸邨

茶の花に還りし後姿なり 知世子