貫之
吹く風に 散りぬとおもふ もみぢ葉の 流るる滝の ともに落つらむ
貫之
もみぢ葉の 散りしくときは ゆきかよふ 跡だに見えぬ 山路なりけり
貫之
しらなみの ふるさとなれや もみぢ葉の にしきをきつつ たちかへるらむ
信明
ふるさとの こずゑの紅葉 散りはてて おのがちりぢり なるぞかなしき
信明
佐保山の ははその紅葉 散りにけり 恋ひしき人を 待つとせしまに
後拾遺集 藤原家経朝臣
もみぢちる 音は時雨の ここちして こずゑの空は くもらざりけり
金葉集 中納言資仲
紅葉ちる宿はあきぎり晴れせねば立田の河のながれをぞ見る
俊頼
あれはてて むねまばらなる 山里は 散るもみぢ葉を とこにこそしけ
俊頼
水上に もみぢ散るらし かみなびの いはせのさなみ くれなゐにたつ
清輔
山里に 散るもみぢ葉の くれなゐは ふむ人もなき ものにぞありける
俊恵
まきの板に もみぢ乱れて 散る夜半は いつかは夢の やすく見えける
鴨長明
やまおろしに 散るもみぢ葉や 積もるらむ 谷の筧の 音よわるなり
慈円
高砂の をのへの紅葉 散りにけり とやまのあらし 音のさやけき
たふとがる涙やそめてちる紅葉 芭蕉
沢菴をやらじと門の紅葉ちる 几董
ぬり樽にさつと散たる紅葉哉 一茶
曙覧
今朝見れば 簀子つゞきに なりにけり 夜一夜ちりし 庭のもみぢ葉
一葉
神無月 おく霜白き 朝庭に かぜも吹きあへず 散る紅葉かな
山深し樫の葉落ちる紅葉散る 子規
紅葉ちる竹縁ぬれて五六枚 漱石
船頭の社案内や散る紅葉 碧梧桐
奥の灘は紅葉散りしく門辺かな 碧梧桐
散紅葉こゝも掃きゐる二尊院 虚子
紅葉散るや杉の太枝に尾振る鳥 石鼎
日に乾きもろくも散りし紅葉かな 石鼎
掃く苔に又散りかゝる紅葉かな 泊雲
観音の庭の紅葉は散るばかり 亞浪
散る紅葉地吹く風に飛んでなし 花蓑
紅葉ちる常寂光寺よき日和 素十
散紅葉子の輪に入りてふと淋し かな女
散紅葉岩ばかりなるいづこより 風生
磐石を刳りて磴とす散紅葉 たかし
散紅葉ふかきところにふみ入りぬ 風生
散紅葉子がひろひしは美しき 草城
散紅葉はなやかなれば苔寒し 草城
散紅葉草の庵の屑を売り 茅舎
鴨あまた一夜に下りぬ散紅葉 秋櫻子
散紅葉人なつかしく重なりて 草田男
多勢の眼に一片の散紅葉 風生
ちりもみぢ帚を客に笑み渡す 青畝
紅葉ちる音ひびくらし厨子の裡 たかし
山姥の杖もや触れて散紅葉 風生
散紅葉鳥獣絵巻かくれなし 秋櫻子
夜の塔を風音越ゆる散紅葉 秋櫻子
岩窪は散紅葉のみ法師川 秋櫻子
紅葉散る水は瀬となり瀧と落つ 秋櫻子