和歌と俳句

富安風生

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

蓮根掘夕焼面をあげにけり

萱刈のをるところまで登りけり

足迹の千鳥の中の烏かな

山門を通りぬけけり大根

腹当の吉といふ字や大根馬

茶の垣の上にもおいて干大根

散紅葉岩ばかりなるいづこより

枯蓮にわれ等佇てば里の子も

凍鶴と寒雀とはかかはらず

や媼もすなる頬被り

冬霞茶の木畑に出て見れば

揚げ舟に腰うちかけて冬ぬくし

ははそばにかしづきて冬あたたかき

大蘇鉄冬あたたかに蟠り

亡き父の手紙仕立ての屏風かな

闇汁やおてんぼといふ大杓子

出しに出てもつき来る猫可愛

散紅葉ふかきところにふみ入りぬ

この道の欅の落葉はじまりぬ

茶の花のころがつてをる甃

山茶花のちり浮びたる竜の髯

万両や苔をもとへる手水鉢

万両や軒にかぶさる鞍馬山

へつつひに冬至の柚子がのつてをる

まだ見ゆる門かへりみる枯堤