和歌と俳句

飯田蛇笏

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

瀧壺や人のたむろす秋日和

秋雨や田上のすすき二穂三穂

秋雨や禮容客におのづから

法廷や八朔照りのカンナ見ゆ

生き死にのほかなる鳴子一二聲

岩淵や棲むめる鶺鴒一とつがひ

たましひのたとへば秋のほたるかな

寂莫と秋の蛍の翅をたたむ

爐におちしちちろをすくふもろ手かな

邯鄲や日のかたぶきに山颪

桔梗やまた雨かへす峠口

あをあをとかたちきびしきかな

池籬やすがるる蔓はなれ

葛の葉や瀧のとどろく岩がくり

叢や吾亦紅咲く天気合ひ

瓢箪に先きだち落つる零餘子かな

ちるほどに谷あひ曇る紅葉かな

観楓の風をいたみて精舎かな

山柿や五六顆おもき枝の先

なまなまと枝もがれたる柘榴かな

厭ふ手にもらひこぼるる棗かな

谷川に幣のながるる師走かな

積雪や埋葬をはる日の光り

鶲来て棘つゆふくむ山椒かな

野阜や一と株のの花ざかり

落葉すや神憑く三つの影法師

なつかしき睦月のちりやすずり筥

宿院の世に古る炉辺の飾りかな

初弓や遠く射かけてあやまたず

さえ返る精舎の春の雲井かな

清明の路ゆく媼が念珠かな

ゆく春の月に鵜の鳴く宿りかな

山寺や花咲く竹に甘茶仏

颯つと展墓の花を打ちにけり

夏めくや霽れ雷のひとつぎり

夏立つや禿山すかす不浄門

麦秋や痩馬牽きて長手綱

夏の雨花卉あらはなる磯家かな

荊刺に夏水あさき野澤かな

山泉杜若實を古るほとりかな

観瀑や風に流るる石たたき

帰省するふるさとみちの夜市かな

手弱女の目のなまめきや暑気下し

いかなこと動ぜぬ婆々や土用灸

藺を刈るやうすばかげろふ笠につく

古家や冷奴おごりなれねども

郭公に耳かす齋や山の坊

瀧しぶきほたる火にじむほとりかな

深山木に雲行くのしらべかな

竹落葉渓の苔岩乾るまなき

雨霽れや夏木おもての雲がかり

畑草や青酸漿もみのり時