和歌と俳句

千載和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

藤原道信朝臣
この世には住むべきほどや尽きぬらん世の常ならず物のかなしき

和泉式部
いのちあらばいかさまにせむ世を知らぬ虫だに秋はなきにこそなけ

紫式部
風ならで心に身をばまかせねど身にしたがふは心なりけり

藤原兼房朝臣
あはれともたれかは我をおもひいでむある世をだにもとふ人もなし

中納言定頼
ふるさとの板間の風に寝覚めして谷のあらしを思ひこそやれ

返し 前大納言公任
谷風の身にしむごとにふるさとの木のもとをこそ思ひやりつれ

法性寺入道前太政大臣道長
いにしへは思ひかけきや取り交しかく着んものと法の衣を

返し 入道大納言公任
おなじとし契りしあれば君が着る法の衣をたちおくれめや

弁乳母
むかし見し松のこずゑはそれながらむぐらのかどをさしてけるかな

輔仁親王
山里の筧の水のこほれるは音聞くよりもさびしかりけり

返し 聡子内親王
やまざとのさびしきやどのすみかにもかけひの水のとくるをぞまつ

太皇大后宮
木のもとにかきあつめたる言の葉をわかれし秋のかたみとぞみる

返し 大納言実家
木のもとはかく言の葉をみるたびに頼みしかげのなきぞかなしき

仁和寺法親王守覚
跡たえて世をのがるべき道なれや岩さへ苔の衣きてけり

仁和寺法親王守覚
思ひいでのあらば心もとまりなむいとひやすきは憂き世なりけり

前大僧正覚忠
やどりする岩屋の床の苔むしろ幾世になりぬ寝こそいられね

大納言宗家
身のほどを知らずと人や思ふらんかく憂きながら年をへぬれは

右近中将忠良
そむかばやまことの道は知らずとも憂き世を厭ふしるしばかりに

二条太皇太后宮別当
そま川におろす筏のうきながら過ぎゆくものは我が身なりけり

定家
おのづからあればある世にながらへて惜しむと人に見えぬべきかな

摂政家丹後
憂しとても厭ひもはてぬ世の中をなかなか何に思ひ知りけん