和歌と俳句

千載和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

法印実修
世をいとふ心は月をしたへばや山の端にのみおもひいるらん

藤原隆親
さびしさも月みるほどはなぐさみぬ入りなんのちをとふ人もがな

円位法師
霜さゆる庭のこのはを踏みわけて月は見るやととふ人もがな

平実重
住みなれし宿をばいでて西へゆく月をしたひて山にこそ入れ

俊恵法師
ふるさとの板井の清水み草ゐて月さへすまずなりにけるかな

藤原家基
さもこそは影とどむべき世ならねど跡なき水にやどる月かな

藤原親盛
なにとなくながむる袖のかわかぬは月の桂の露やおくらん

大江公景
真柴ふく宿のあられに夢さめて有明がたの月をみるかな

静蓮法師
あしひきの山の端ちかく住むとても待たでやは見る有明の月

紀康宗
もろともに秋をやしのぶ霜枯れの荻のうは葉をてらす月かげ

法眼長真
真菅おふる山した水にやどる夜は月さへ草のいほりをぞさす

藤原為忠朝臣
深き夜の露ふきむすぶこがらしに空さえのぼる山の端の月

覚延法師
山風にまやのあしふきあれにけり枕にやどる夜はの月影

法印慈円
山ふかみたれまたかかるすまひして槙の葉わくる月をみるらん

法印慈円
月影の入りぬるあとにおもふかなまよはむ闇のゆくすゑの空

俊恵法師
この世にてむそぢはなれぬ秋の月死出の山路もおもがはりすな

円位法師
こむ世には心のうちにあらはさんあかでやみぬる月のひかりを

皇太后宮大夫俊成
いかなれば沈みながらに年をへて代々の雲居の月を見つらん

藤原基俊
からくにに沈みし人もわがごとく三代まで逢はぬなげきをぞせし

藤原基俊
契りおきしさせもが露を命にてあはれことしの秋もいぬめり

源俊頼朝臣
世の中のありしにもあらずなりゆけば涙さへこそ色かはりけれ

覚審法師
過ぎきにしよそぢの春の夢の世は憂きよりほかのおもひいでぞなき

経因法師
はかなしな憂き身ながらも過ぎぬべきこの世をさヘも忍びかぬらん

源俊頼朝臣
ゆくすゑをおもへはかなし津の国の長柄の橋も名はのこりけり

道命法師
なにごともかはりゆくめる世の中にむかしながらの橋柱かな

道因法師
けふ見れば長柄の橋は跡もなしむかしありきと聞きわたれども