めづらしく 年に一たび あふひをや 神もうれしと みそなはすらむ
ぬきをうすみ 織れる衣の いかなれば 袂に風を なほ隔つらむ
しづのめが をはき摘みてし 春の野に 夏は草根を わけてやどりぬ
やまがつの かきほなれども 撫子は 変はらぬ色を つくしてぞ咲く
常よりも 身にもしむかな 夕ざれの 君に扇の 風のけしきは
みちのべの 木の下水を 掬びつつ 夕かげ待つぞ 久しかりける
聞くにさへ 涼しくなりぬ 若松の 森のこずゑの 秋のしらべは
ともしびの 光にすだく 夏虫の そむく命を よそにやはみる
鵜舟おほく 下す時しも 滝川に 簗崩れして 鮎子さ走る
夏の立つ 荻の葉ずりの 風の音に 伏す野の鹿は いまやおくらむ
山川の 岩越す波に うちそへて 谷響くなり 蝉のもろこゑ
まきのやの ここちこそすれ 柴の戸を いかで水鶏の かく叩くらむ
ひとへなる 蝉の羽衣 秋来れば いま幾重をか 重ねてもみむ
ゆふだちや 雲のさわぎに 風早み 露をとどむる 草の葉ぞなき
秋の夜の 砧の音を きくからに うちつけなれや 風ぞしむなる
衣手の うきつに濡れて かへるかな 朝吹く風も 波立てなくに
掬ぶ手の 水にやどれる 光をぞ こよひはいとど 望月と見る
ひとのみな 命はるかに 長月と きくにつけてぞ けふはうれしき
身の憂さを 思ひ明かせば 草枕 いとど露けき 秋のよなよな
ことわりや 見る程もなく 入りぬめり 夜深くいづる 山の端の月
袖かはす 人も無き身を いかにせむ 夜寒の里に 嵐吹くなり
はかなしや 田中の里は 稲妻の 程なき影を たのめてぞふる