和歌と俳句

源顕仲

あかつきに なりにけらしな 苫葺きの 芦刈小舟 島つたふなり

荒磯や いはねにたてる そなれ松 波にしをれぬ 時の間ぞなき

うれしくも 千代をこめつつ うゑ竹の 根さすばかりに なりにけるかな

むかしより あれたるやども 庭に敷く 苔の莚は ふりせざりけり

あまのこが 玉藻かりにや いでぬらむ むらしが磯に たづさわぐなり

駒並べて 暮れぬと人は 急げども 道ぞはるけき 富士のしばやま

鎌倉や みこしが岳に 雪消えて みなのせ川に 水まさるなり

宮城野の 千々の草葉を 結び置きて 花見む程は 絶えず通はむ

はるばると 尋ね来にけり 東路に これや勿来の 関ととふまで

明け方に なりやしぬらむ 絶え絶えに 真野のつぎ橋 人わたるなり

おほみ舟 猪名野の沖の 八潮路に から櫓ばかりぞ ま舵しげぬく

十六夜の 月やわが身を 誘ふらむ 旅の空にも ゆく心かな

かへりきて 見るべき身とも 頼まねば けふのわかれの あはれなるかな

やまがつの 葦の八重垣 八重葎 ことわりなりや 人のわけこぬ

かりの庵に 雨やどりする 時の間を 山田守るとや 人は見るらむ

いつとても 思ひ出もなき 世の中に 何と昔の 恋ひしかるらむ

寝覚めつつ こはいかにして うれしきぞ 夢ははかなき ものとしるしる

かげろふの ほのめくよりも はかなきは かりの世頼む 心なりけり

入る月の なごりの空を ながむれば 西にこころは 掛かるなりけり

君が代は ちひきの石を 砕きつつ よろづよ毎に 採れど尽きせじ