和歌と俳句

源顕仲

かきくもり かねて雪降る 越路には いかでか今日を 冬と知るらむ

神無月 ゆふまの山に 雲かかる 麓の里や 時雨ふるらむ

下冴ゆる 草の枕の ひとり寝に のうはぎを たれか重ねむ

いでやなほ 人頼めなる かな 玉と敷けども 見るほどもなし

今朝見れば 袖ふりはへて 昨日こし 吉野の山は ふりにけり

夜もすがら あなじ吹くなり 難波潟 しほあしに波の 花や咲くらむ

あづまなる なさかの浦に 潮満ちて ありあけの空に 千鳥しば鳴く

諏訪の湖の 氷の上の 通ひ路は 神の渡りて とくるなりけり

谷川の 岩間隠れの 澱まずば いづこかをしの すみかならまし

たなかみや そのむらきみに あらなくに まつ網代木を きてぞうらむる

神垣や 庭火の前の 君が代を なほよろづ代と 祈るなるかな

降る雪に ともむれ烏 しるべにて おけども見えず 真白斑の鷹

朝まだき 冬たつ雲と 見えつるは まきの炭焼く 煙なりけり

埋火の 消えなむとのみ 思ふかな 生きてくゆれど かひしなければ

花ゆゑに 春の待たれし 昔こそ 年の暮をも 惜しまざりけれ

あしふきの こやのたま繭 いつのまに いとかくばかり くるしかるらむ

人知れず 苦しかりけり かきあけて はたに恋する 山がつの身は

よとともに あへの浦とは 思へども 袖のみ濡れて かひなかりけり

逢はば先づ うらみむとこそ 思ひしが さては辛さも 忘られにけり

明けぬれば すゑにたままく あづさゆみ かへるかへるぞ 君は恋ひしき

ひにそへて 思ひ乱るる 息のをは 今ひとたびも 見てやたえなむ

みやこ人 恋ひしき旅の 道なれば あさゆふ露に そぼちてぞ行く

もの思へば 真野の小菅の 菅枕 絶えぬ涙に 朽ちやしぬらむ

ひとりのみ わが思ひしは 満つ潮の 沫にまじれる 色かとよただ

なかなかに 頼むばかりの 言の葉を 契らざりせば 恨みざらまし