和歌と俳句

崇徳院

重ねきし袖の単衣にかはるにも定めなき世ぞおもひしらるる

みあれには誰かはかけぬいかばかりひろきめぐみの葵なるらむ

ほととぎす鳴きつる森の一枝はあかぬ名残りのかたみなりけり

こころざし深き浅きをほととぎすしるしあらせて聲をきかせよ

隠れ沼にいつかとまちしあやめ草けふはひきますものにぞありける

千載集
さみだれに花たちばなのかほる夜は月澄む秋もさもあらばあれ

さつき山ゆすゑふりたて灯す火に鹿やあやなく眼をあはすらむ

千載集
早瀬川みをさかのぼる鵜飼舟まづこの世にもいかがくるしき

紫陽花のよひらの山に見えつるは葉越しの月の影にやあるらむ

もろびとのの數を川の瀬に流るるあさの程にてぞ知る

新古今集
いつしかと荻の葉むけの片よりにそそや秋とぞ風も聞ゆる

新勅撰集
天の川やそ瀬の波もむせぶらむ年まちわたるかささぎの橋

千載集
七夕に花染め衣ぬぎかせばあかつき露のかへすなりけり

道もせに誰がおりしける錦めもえぞ知らずげの眞野萩原

あらはれて蟲のみ音にはたつれども女郎花にぞ露はこぼるれ

秋たちて野ごとににほふ藤袴なかふ蟲かやあるじなるらむ

なさけなき狩子の耳にさを鹿の今宵の聲をいかで聞かせむ

雁がねのかきつらねたるたまづさをたえだえに消つ今朝の朝霧

秋来ればおもひなしかも夕月夜のこりおほかるけしきなるかな

惜しみかね入りぬる夜半のなれど猶おもかげはとどめおきけり