病のごと思郷のこころ湧く日なり目にあをぞらの煙かなしも
己が名をほのかに呼びて涙せし十四の春にかへる術なし
青空に消えゆく煙 さびしくも消えゆく煙 われにし似るか
かの旅の汽車の車掌が ゆくりなくも 我が中学の友なりしかな
ほとばしる喞筒の水の 心地よさよ しばしは若きこころもて見る
師も友も知らで責めにき 謎に似る わが学業のおこたりの因
教室の窓より遁げて ただ一人 かの城址に寝に行きしかな
不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心
かなしみといはばいふべき 物の味 我の嘗めしはあまりに早かり
晴れし空仰げばいつも 口笛を吹きたくなりて 吹きてあそびき
夜寝ても口笛吹きぬ 口笛は 十五の我の歌にしありけり
よく叱る師ありき 髯の似たるより山羊と名づけて 口真似もしき
われと共に 小鳥に石を投げて遊ぶ 後備大尉の子もありしかな
城址の 石に腰掛け 禁制の木の実をひとり味ひしこと
その後に我を捨てし友も あの頃は共に書読み ともに遊びき
学校の図書庫の裏の秋の草 黄なる花咲きし 今も名知らず
花散れば 先づ人さきに白の服着て家出づる 我にてありしか
今は亡き姉の恋人のおとうとと なかよくせしを かなしと思ふ
夏休み果ててそのまま かへり来ぬ 若き英語の教師もありき
ストライキ思ひ出でても 今は早や吾が血躍らず ひそかに淋し
盛岡の中学校の 露台の 欄干に最一度我を倚らしめ
神有りと言ひ張る友を 説きふせし かの路傍の栗の樹の下
西風に 内丸大路の桜の葉 かさこそ散るを踏みてあそびき
そのかみの愛読の書よ 大方は 今は流行らずなりにけるかな
石ひとつ 坂をくだるがごとくにも 我けふの日に到り着きたる