和歌と俳句

金葉和歌集

よみ人しらず
八重さけるかひこそなけれ山吹の散らば一重もあらじと思へば

大納言道綱母
たれかこの數は定めし我はただとへとぞ思ふ山吹の花

摂政家参河
入日さすゆふくれなゐの色みえて山下てらす岩つつじかな

大納言公任
紫の雲とぞ見ゆる藤の花いかなる宿のしるしなるらむ

大夫典侍
色かへぬ松によそへて東路の常磐の橋にかかる藤波

權律師増覚
来る人もなき我が宿の藤の花たれをまつとて咲きかかるらむ

良暹法師
松風の音せざりせば藤波を何にかかれる花と知らまし

大納言経信
池にひつ松のはひ枝に紫の波をりかくる藤さきにけり

修理大夫顕季
住吉の松にかかれる藤のはな風のたよりに波や折るらむ

神祇伯源顕仲
濡るるさへ嬉しかりけり春雨に色ます藤の雫と思へば

僧都証観
春の来る道にきむかへ郭公かたらふ聲に立ちやとまると

源雅兼朝臣
残りなく暮れぬる春を惜しむまに心をさへも尽しつるかな

内大臣有仁
春は惜し人はこよひとたのむれば思ひわづらふ今日の暮かな

藤原定成朝臣
いくかへり今日に我が身のあひぬらむ惜しむは春の過ぐるのみかは

中納言朝忠
花だにも散らで別るる春ならばいとかく今日を惜しまざらまし

源俊頼朝臣
かへる春卯月の忌にさしこめてしばし御阿礼のほどだにもみむ