源俊頼朝臣
思ひぐまなくても年の経ぬるかな物いひかはせ秋の夜の月
藤原基俊
山の端にますみの鏡掛けたりと見ゆるは月の出づるなりけり
藤原道経
秋の夜や天の川瀬はこほるらん月のひかりのさえまさるかな
太宰大弐重家
遠ざかる音はせねども月清みこほりと見ゆる志賀の浦波
右衛門督頼実
つねよりも身にぞしみける秋の野に月すむ夜はの荻のうは風
俊恵法師
ながめやる心のはてぞなかりける明石の沖に澄める月かげ
権中納言長方
やほかゆく浜の真砂をしきかへて玉になしつる秋の夜の月
藤原公時
石間ゆくみたらし川の音さえて月やむすばぬこほりなるらん
藤原顕家朝臣
月かげは消えぬこほりと見えながらさざ波寄する志賀の唐崎
頼円法師
照る月のかげさえぬれば浅茅原雪のしたにも虫は鳴きけり
藤原親盛
浅茅原葉末にむすぶ露ごとにひかりを分けてやどる月かげ
藤原清輔朝臣
ふけにける我が世の秋ぞあはれなるかたぶく月はまたも出でなん
刑部卿頼輔
身のうさの秋は忘るるものならば涙くもらで月は見てまし
紫式部
おほかたの秋のあはれを思ひやれ月に心はあくがれぬとも
前大納言成通
たぐひなくつらしとぞ思ふ秋の夜の月を残して明くるしののめ
大弐三位
はるかなるもろこしまでも行くものは秋の寝覚めの心なりけり
藤原仲実朝臣
山里はさびしかりけりこがらしの吹く夕暮のひぐらしの声
藤原季通朝臣
秋の夜は松をはらはぬ風だにもかなしきことの音をたてずやは
藤原時昌
露寒みうら枯れもてく秋の野にさびしくもある風の音かな