新勅撰集・秋
きのふには かはるとなしに 吹く風の 音にぞ秋は そらにしらるる
天の川 そらにこそしれ たなばたの くれをまつまの 秋のこころを
ふたばより あさたつ鹿は しがらめど 真野のむら萩 花咲きにけり
千載集
露しげき あしたの原の をみなへし ひとえたをらむ 袖は濡るとも
むれたてる しののをすすき かたよりに なびくはかぜの ふけばなりけり
秋来れば 思ひみだるる かるかやの した葉や人の こころなるらむ
ぬしもなき ものとおもへど 藤袴 秋の野風に なるるなりけり
さらぬだに 秋はねざめも あるものを けしきことなる 荻のうは風
穂にいでて 久しくなりぬ 秋の田の いねかりがねも いまぞ鳴くなる
ゆふまぐれ あらしにたぐふ 鹿のねは 恋する人の 妻とこそなれ
しののめの 朝露ふかき 浅茅生は 玉貫かぬ 草の葉ぞなき
続後撰集・秋
吉野川 わたりも見えぬ 夕霧に やなせの波の 音のみぞする
朝顔も うらやまれけり 年ふれど まだ花咲かぬ 人のためには
杉むらの しづ枝やくらき きりはらの 駒ひきわたす 逢坂の関
天の原 空ゆく月を ながむれば 秋は寝ぬ夜の 数ぞつもれる
秋風は 涼しくなりぬ 唐衣 たがためにとて 急ぎ打つらむ
鈴虫の こゑする野辺を たづぬれば こころにもあらぬ 花をみるかな
おくやまの みたにの底の 菊なれば 流れをくみて たづぬばかりぞ
みねたかき あらしの山の もみぢ葉は 麓の里の 錦なりけり
さりともと おもひしかども 八雲立つ てまの関にも 秋はとまらず