和歌と俳句

原 石鼎

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

寒天へ掃き出す埃に歓喜あり

臘月や檻の狐の細り面

白燼の大塊うごく炭火かな

火鉢抱いて瞳落とすところ只畳

蒲団敷く尻当りたる襖かな

足袋買ふやレッテル剥いでふところへ

霜よけの日にもどりたる微酔かな

一霰こぼして青し雲間空

大雪にほめき出る月ありにけり

木のもとに草青々と暮雪かな

暮雪さびし道をはづれし足跡も

氷りたる大湖に人の小さゝよ

髯剃りてふだん羽織や年忘

行年の足場にかゝり菰一枚

月の影池のまなかの枯木かな

谷水に巌蔭深き深雪かな

つるべ棹影さす藪や寒椿

瀞の岩重なり映り寒椿

枯尾花帽の鳥毛を想ひけり

曇る時松影よびぬ枯尾花

鉄瓶の沈みて見ゆる火鉢かな

奈良に来て夕間なかりし火桶かな

森深く空見え出づる落葉かな

冬空や玻璃にひづみて見ゆる町

冬空や傾き動く海の面

冬空や海をうしろに焚火人

冬空へ灯る町の枯木かな

大雲の消ゆ迅さ見し小春かな

今生けし紅葉に遠き火鉢かな

片肱を机に置いて火鉢かな

窓の日をのぼる埃や桐火鉢

初雪や葉少しつけて枯細木

初雪や辻かくしすぐ大電車

夕空や舞ひ下りる雪風の

おもしろや初雪ふんで電車まで

支へ木に生きて尚朽つ枯木かな

枯蔦に葉尚つけ居る枯木かな

箒置いてちりとりさがす枯木かな

鍋とつて焔虚空や榾の宿

霰弾く屋根をしづめし枯木かな

枯草に日の当り来しかな

やんで日当る蘆や沼の面

縁下りし鶏に日はなし寒椿

楠の葉にさらさら雪や寒椿

鳶の影花枇杷かけて藪空へ

行年や草枯れてゐて常の道

大雪や梢わづかに雪を落す

コート着し人のそがひや雪の道

さんらんと炭火はねたる広間かな