曼殊沙華不思議は茎のみどりかな
雪嶺と暮色のあひを風吹けり
いつまでも手を振り汽車を涼しくす
声届くところに禽のゐる四温
稲架とかれ水いそぐ時来たりけり
きのふより刈田のひかり保育園
一月の扇びらきに寺の樹々
甕のふち薄氷ひ日暮ただよへり
二月ゆく谿の韻きを人にのこし
風往き来して蝋梅のつやを消す
日のあたる草より枯れてそよぎをり
苗木買ふ財布の紐をくるくる解き
末の子が来てうす日さす犬ふぐり
かたりべの頸がさみしと卯木咲く
仏壇に火の気きさらぎ去りにけり
裏山の昏らさは桃の花ざかり
子を産んで金柑の葉の酸きみどり
花なづな日暮は口がさみしくて
枯芝に雨夫婦仲しぶきけり
花を持つものより疲れ森を出づ
梅雨さむし赤い鼻緒にすげかへて
六月の海みてまなこ養へり
豆の花あたらしき風子供に吹き
月に蟹出て逃ぐる脚ならしけり
蟻地獄まるはかなしきかたちにて
消防署裏にをんなの住むみどり
少年が仏間にほたる籠移す
塩ふつて薄暑の昏らさ卓にあり
新藁を積んでしんしん水の国
老婆ひとりに林中の大南風
冬ざれて女子寮煙出しにけり
見てすぐる鉄砲店のまぶしき暑
仏壇に先祖こみあふ涼しさよ
露の旅なかの二日は海をみて
稲架の裾よごれて風になじみけり
山下りし僧にしばらくくつわむし
樟大樹山の寒暮が海に移り
大霜の湿林をゆく園児たち
秋もはや日向の草の根がしめり
新藁の曳かるる翳のあやふさは
蟇老いてみどりにしたがへり
立冬の雨を力に風吹けり
草木にさだまる冬の日和かな
ひらかれて旧約聖書冬に入る
残る柿ひかりはなさず女弟子
手に提げし灯が一月の川照らす
大桷の実をたべ三里見えにけり
森はまだ冬草ねずみ捨てにゆく
父と子のかげる真冬の昆虫館
降りさうで寒の日空の浚渫船