和歌と俳句

夏の夜

続後撰集寛平の御時、后の宮の歌合のうた よみ人しらず
夏の夜は 水まさればや あまの川 ながるる月の 影もとどめぬ

古今集 深養父
夏の夜はまだよひながら明けぬるを雲のいづこに月やどるらん

後撰集 藤原高経
夏の夜はあふ名のみしてしきたへのちりはらふまに明けぞしにける

後撰集 忠岑
夢よりもはかなき物は夏の夜の暁がたの別なりけり


かれはつる人の心に比ぶればなほ夏の夜は長くぞありける

和泉式部
夏の夜はともしの鹿のめをだにもあはせぬ程に明ぞしにける

西行
ともしするほぐしの松もかへなくにしかめあはせで明す夏の夜

西行

夏の夜は篠の小竹の節近みそよやほどなく明くるなりけり

式子内親王
夏の夜はやがてかたぶく三日月の見る程もなく明くる山の端

式子内親王
真葛原浦風なるる夏の夜は秋立ちそむる蝉の羽衣

定家
五月雨にみづなみまさるまこもぐさ短くてのみあくる夏の夜

定家
夏の夜はなるる清水のうきまくら結ぶほどなきうたたねの夢

定家
夏の夜はげにこそあかね山の井のしづくにむすぶ月の暉も

定家
夏の夜は月ぞけぢかき風すずむふせやの軒のまやの余に

定家
葦の屋のかりねの床のふしのまに短く明くる夏のよなよな

良経
月かげに涼みあかせる夏の夜はただひとゝきの秋ぞありける