藤原實方朝臣
ふねながらこよひばかりは旅寝せむ敷津の浪に夢はさむとも
大僧正行尊
わが如くわれを尋ねばあまをぶね人もなぎさのあとと答えよ
紫式部
かき曇り夕立つなみの荒ければ浮きたる舟ぞしづごころなき
京極関白家肥後
小夜ふけて葦のすゑ越す浦風にあはれうちそふ波の音かな
大納言経信
旅寝してあかつきがたの鹿のねに稲葉おしなみ秋風ぞ吹く
恵慶法師
わぎもこが旅寝の衣うすきほどよきて吹かなむ夜半のやまかぜ
左近中将隆綱
葦の葉を刈り葺くしづの山里にころもかたしき旅寝をぞする
赤染衛門
ありし世の旅は旅ともあらざりきひとり露けき草枕かな
權中納言國信
山路にてそぼちにけりな白露のあかつきおきの木々の雫に
大納言師頼
くさまくら旅寝の人はこころせよありあけの月も傾きにけり
源師賢
磯なれぬこころぞ堪へぬ旅寝する葦のまろやにかかる白浪
大納言経信
旅寝する葦のまろやの寒ければつま木こり積む舟急ぐなり
大納言経信
み山路に今朝や出でつる旅人の笠しろたへに雪つもりつつ
修理大夫顕季
松が根に尾花かりしき夜もすがらかたしく袖に雪は降りつつ
橘為仲朝臣
見し人も十布の浦風おとせぬにつれなく澄める秋の夜の月
大江嘉言
草枕ほどぞ経にけるみやこ出でて幾夜か旅の月に寝ぬらむ
皇太后宮大夫俊成
夏刈りの葦のかりねもあはれなり玉江の月のあけがたの空
皇太后宮大夫俊成
立ちかへりまたも来て見む松島やをじまの苫屋波にあらすな
藤原定家朝臣
こととへよ思ひおきつの濱千鳥なくなく出でしあとの月影
藤原家隆朝臣
野邊の露うらわの浪をかこちてもゆくへも知らぬ袖の月影