和歌と俳句

曽禰好忠

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

榊葉も取りにゆくべき神山の道は雪にやうづもれぬらん

藪がくれ雉子のありかうかがふとあやなく冬の野にやたわれん

風寒くなりにし日より逢坂の関の岩井は水草ゐにけり

ここにだにかばかりこほる年なれば越の白嶺を思ひこそやれ

あきはてて時雨ふりにし我つまを冬の夜すがら恋ひあかしつる

ひさぎ生ふるあとの河原の浅茅生も残らず霜に枯れはてにけり

蘆鴨の来ゐる岸べの淵よりも深くなりゆく冬にもあるかな

見わたせば越の片道雪つもりいさ白山のほどはいづこぞ

冬来ては草葉し枯らしはててけりみ狩の野守守るかひもなく

賤の女のあさけの衣めを荒みはげしき冬は風もさはらず

岩間には氷のくさび打ちてけりたまゐし水もいまは漏り来ず

新古今集・冬
冬草のかれにし人のいまさらに雪ふみわけて見えんものかは

夜は寒み夜床はうすし故郷の妹がはだえはいまぞ恋しき

新古今集・冬
露霜の夜半にをきゐて冬の夜の月見るほどに袖は氷りぬ

新勅撰集・冬
ちはやぶる神南備山の楢の葉を雪踏みわけてた折る山人

秋だにも風をうらみし葛の葉のいとどかれぬる冬のさびしさ

かまど山雪はひまなくふりしけど思ひいるにはさはらざりけり

沖中をこがれわたれど冬なれば波路を寒みいそぐ舟人

待ちかねて妹や寝ぬらん冬の夜はふけにけれども猶やゆかまし

久方の空さしぐもりしぐれつつ氷のひまも見えぬ冬かな

さ夜中にせなが来たらば寒くともはだへを近み袖もへだてじ

けを寒み冴えゆく冬の夜もすがら目だにもあらず衣うすれて

詞花集・雑
深くしも頼まざるらむものゆへに雪ふみわけて夜な夜なぞ行く

炭がまの煙に身をやたぐえましわがかた親もさてぞ立ちにし

降りふぶく雪まも見えぬ冬の日の晴れぬ雲ゐに雁ぞ鳴くなる

ひとり寝るわが身の荒れて草むらの野らの風よりも寒くもあるかな

大原や槇の炭焼冬来ればいともなげきの数をしぞつむ

をしを山 尾上の松の 枝ごとに 降りしくは 花と見えつつ

み鷹据ゑ冬野をわくる狩人のいづれの山か駒をかくさむ

愛宕山しきみの原に雪つもり花つむ人のあとだにぞなき