移り鳴く筒鳥とほし蚕のねむり
合掌建古りぬ老いたる桑茂り
藤暮るる谿や蒼茫と四十年
焼岳の霧に獅子独活立ちなびく
雪渓や信濃の山河夜に沈み
雪渓に下りてまたたく星おほし
眠るとき麓雪満つ天の川
黒百合や星帰りたる高き空
七月の碧落にほふ日の出前
暁紅に外れて夏逝く槍ケ岳
片虹を飛騨に見下ろす峰の神
朝の蝉富士のくれなゐ褪せゆけり
波立てて霧来る湖や女郎花
野萩咲き林道直ぐに遙かなり
龍膽や雲とまぎるる関の址
菊咲けり雨降り飽きて澄める日に
稲の香にむせぶ佛の野に立てり
木の実降り鵯鳴き天平観世音
猿酒にさも似し酒を醸しけむ
唐辛子干して道塞く飛鳥びと
うまし国大和の秋に鬼の跡
石の名の残る虫より哀れなる
顔見世の連弾冴ゆる月冴ゆる
顔見世や櫓の月も十五日