和歌と俳句

日野草城

29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

芍薬の白の一華をたてまつる

まなじりに翻りて白し夏の蝶

豌豆の煮えつつ真玉なしにけり

しづかなり暮天に桐の若葉揺れ

蒼茫とわれも暮れつつ五月の蚊

ゆうぞらの夜空にかはる五月の蚊

貌暮れぬ風さはりの声さはり

新緑やうつくしかりしひとの老

夏蜜柑白歯にかんで少女さぶ

ほそくきの花に耐へつつ笹百合

たをやぎてますぐなり得ず笹百合

樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ

喬木の梅雨のしたたり潅木に

南瓜の葉見る間も濶くなるごとし

昼風呂に久しくは居る梅雨を侘び

日野草城かくれもあらず湯の澄に

引き据うるわが俳諧や飢餓の前

小豆飯あづきに染みてやさしさよ

梅雨荒し泰山木もゆさゆさと

空腹に梅雨のかみなりひびくなり

大梅雨の荒梅雨の底にわが病める

梅雨茫茫生死いづれもままならず

荒梅雨のひびきを薄き胸に受け

暑き子等足らはぬ飯をいしぎ食ぶ

梅雨の熱ずうんと騰りまた騰る