和歌と俳句

平兼盛

十一 十二

後拾遺集・恋
人しれず 逢ふをまつまに 恋ひ死なば 何にかへたる 命とかいはん

拾遺集・恋小倉百人一首
しのぶれど 色に出にけり 我が恋は 物や思と 人の問ふまで

拾遺集・恋
逢ふ事は かたゐざりする みどり児の たゝむ月にも 逢はじとやする

後撰集・恋
雨やまぬ 軒の玉水 かずしらず 恋しき事の まさるころかな

みつぎもの たえずそなふる 東路の 瀬田の長橋 音もとどろに

よろづ代も もちぞ栄えむ 近江なる おものの浜の あまのひつぎは

岩の上の 川せきあげて 植ゑし田の 稲はよろづ代 たえず植ゑにし

さざなみの 長等の山の ながらへば 久しかるべき 君が御代かな

君が代を 待ちしもしるく 大荒木の 里の榮を 見るがたのしき

やすかはの 水底すみて 鶴亀の よろづ代かねて あそぶをぞ見る

いにしへも 見ずやありけむ 鏡山 ゆくすゑとほき 豊のあかりは

鏡山 山彦たかく 呼ばふなり よの栄ゆべき 影ぞ見ゆらむ

よの富は 岩倉山に をさめおきて よろづ代までに 君ぞつたへむ

とみゆかの 枝まさりゆく 君が代に あへる国人 たのもしきかな

あさつまの 峰の木のかげ 茂りあひて 栄ゆくよを 見るがたのしき

おなじくや 人の心も 祈るらむ わが思ふことを あやまつなかみ

あさましく 有明の月と いでつれど 日たかく人に 見えもするかな

ふる雪に 色もかはらで ひくものを 誰あをうまと 名づけけそめけむ

春たてば 子の日をぞする 年を経て 久しきことは 松をひくとて

ひきつれて 大宮人の 来ませれば 春うれしくも おもほゆるかな