和歌と俳句

平兼盛

十一 十二

みさごゐる 荒磯にたつ 波なれば たひらけくこそ 我が国はあれ

沢水に 老いの影みる あしたづの 鳴く音くもゐに 聞えざらめや

谷ふかく 焼くすみがまの 煙だに 峰の雲とは ならぬものかは

年を経て たけもかはらぬ ひらまつの あやしやいかで ねも見てしがな

芦の屋の こやとしいはば 津の国の 難波のことか いはずあるべき

君がまた 影にもかけで 見えばこそ 夢にも人を みつと思はめ

思ふてふ ことはいはでも 思ひけり 辛きをいはで 辛しともみじ

後拾遺集・恋
思ふてふ ことはいはでも 思ひけり 辛きも今は 辛しと思はじ

ひたぶるに いひも放てそ 世にふれば 人にくからぬ ものとこそきけ

君がやど ひまありけりと 聞きしより 影になりても 入らむとぞ思ふ

金葉集・春
ふるさとは 春めきにけり み吉野の みかきの原も 霞こめたり

詞花集・春
ふるさとは 春めきにけり み吉野の 御垣が原を かすみこめたり

金葉集・春
わが宿に 鶯いたく 鳴くなるは 庭もはだらに 花や散るらむ

金葉集・春
白妙の 雪ふりやまぬ 梅がえに いまぞ鶯 春となくなる

さほひめの 色そめかくる 青柳を 吹きなみだしそ 春の初風

金葉集・春 詞花集
さほひめの 糸そめかくる 青柳を 吹きなみだりそ 春の山風

よとともに らすもあらなむ さくら花 飽かぬ心は いつかたゆべき

一重づつ 八重山吹は ひらけなむ 程へてにほふ 花とたのまむ

わが行きて 花みるばかり 住吉の 岸の藤波 折りなかざしそ

嵐のみ 寒き山辺の 卯の花は 消えぬ雪かと あやまたれつつ

拾遺集・夏
み山出でて 夜半にや来つる 郭公 暁かけて 声の聞ゆる

後拾遺集
夏深く なりぞしにける 大荒木の 森の下草 なべて人刈る

君恋ふる 心の空は 天の川 かひなくてゆく 月日なりけり