和歌と俳句

源俊頼

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

すくせやな なぞいなむやの せきをしも へだてて人に ねをなかすらむ

ひえのやま そのおほたけは かくれねど なほみづのみは ながれてぞふる

かきたえて みつきになりぬ これやさは こころづくしの かどでなるらむ

としこえぬ さのみはまたじ しなが鳥 ゐなのみそかは すぎしとならむ

ふえたけの あなわづらはし ひとよをも こぬをつらさの ふしにせよとや

おくやまの くき隠れなる はたつもり しられぬ恋に なづむころかな

けふつひに あらそひかねつ わがこころ いはでなぐさむ 事しなければ

こころみよ よもつらからじ 播磨なる 飾磨の市に 人はたゆとも

こひわびて ねをのみなけば 有馬なる いてゆゆしけの 袖のしをれや

おとなしの 滝とはいかに 流れまし 冬ふかからぬ つららなりせば

いはくぐる 滝のうはべは こほるとも とどろきおちむ ほどはたえせじ

春たてば めぐむかきねの みやつこき われこそさきに おもひそめしか

夜もすがら たぎりておつる なみだかな こやまちかねの やまかはの水

いはまもる たえまをまつは くるしとも おもひしれかし やまかはの水

よとともに くるしとものを おもふかな こひのもちふと なれる身なれば

かよひこし 眞野のつぎはし ほとほとに おとたえぬべき みをいかにせむ

わび人の そではははその もりなれや しぐるるままに いろかはりゆく

いさまたし ひとのにくさに おのが身の ことばにさへも みするはぢかな

いろいろに 君がきせたる ぬれぎぬは いつはりしてや ぬひかさぬらむ

風ふけば たぢろぐ宿の いたしとみ やぶれにけりな しのぶこころは