和歌と俳句

源俊頼

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

をがみかは ねじろたかかや ふみしだき とるあしつきも せながためとぞ

かりそめに いるとやしかの おもふらむ あふひとすれば みをかはしつる

あやしきも うれしかりけり おとしむる その言の葉に かかるとおもへば

はるけくと おもひかけては やまみづの わけてもつひに おちざらめやは

金葉集・恋
いつとなく 恋にこがるる 我が身より 立つや浅間の 煙なるらむ

はるばると やさたついもは こひもせで つたなきせなぞ なきもたえける

みのほどを もてやつせども きみみては めてもやすると あされおぞする

たまくらを くけてしくれば おそろしみ はやはひましね みつのかどより

うらやまし いかなるかもの わぎもこか すかたのいけに うきねしつらむ

きみをこそ あさはのはらに おはぎつむ しづのいしみの しみふかくおもへ

いつとなく しほたれやまの さざれみづ くれゆくままに おとぞへつなり

こころのみ くだくる恋や たまつしま いそこすなみの かへるなるらむ

いしばしる とかはのたきも むすぶ手に しばしはよどむ ものとこそきけ

くもはれぬ 富士のけぶりも かぜふけば なびくけしきは 見ゆなるものを

くるごとに あひつのせきも われといへば かたくなしても ぬらす袖かな

たまゆかの はなのしとねに いつくしき きみをしなべて したにだに寝む

こひしとは かきやらじとぞ おもひしに うきみはそれも かなはざりけり

わかれにし たつかのゆみの しらとりを きのかはゆすり こひぬ日ぞなき

あさからず おもへばこそは ほのめかせ ほりかねのゐの つつましきみを

なこそてふ ことばはきみが ことくさを せきの名ぞとも おもひけるかな