和歌と俳句

藤原有家

初春のけふはかしこきみことのりのべよと千世のしるしをぞ置く

天の原春とも見えぬながめかなこぞのなごりの雪の明ぼの

山川の氷のくさびうちとけて石にくだくる水の白波

春日野の野辺の草葉やもえぬらんけさは雪間の浅緑なる

うちむれてなれぬる人の心をば野辺の 霞もへだてやはせん

煙立つ片山き ゞす心せよ裾野の原に妻もこもれり

住みなる ゝ床を雲雀のあくがれて行衛も知らぬ雲に入ぬる

春来れば空に乱る ゝいとゆふを一筋にやはありと頼まん

さやかなる秋にもまさるあはれかな月影かすむ有明の空

夕暮に思へばけさの朝霞夜をへだてたる心地こそすれ

花散れば道やはよけぬ志賀の山うたて木ずゑを越ゆる春風

けふといへば岩間によどむ盃を待たぬ空まで花に酔ふらん

追風にすだく河づのもろ声も浪も寄り来る井手の川水

うら若き弥生の野辺のさいたづま春は末ばに成にける哉

花はみな散りはてにけり夏木立みどりも春の色ならぬかは

夏来てぞ野中の庵は荒れまさる窓とぢてけり軒の下草

流れての世のためしとてかたがたの使立ち来る賀茂の川波

後の世を知らせがほにも篝火のこがれて過ぐる鵜飼舟

夕涼み閨へも入らぬうたゝ寝の夢を残して明くるしのゝめ

たち花の匂を風のさそひ来て昔にかへす夜半のさ衣

雪の色の夏も消えせぬかひやこれ扇の風の秋よりもけに

むぐらはふ賤が垣根も色はへて光ことなる夕顔の花

夕立の雲の水脈より伝ひきて軒端に落つる滝の白いと

雲井までひゞきやすらん夏山の峰より高き蝉の諸声

秋風の吹も強らぬ真葛原夏の気色に猶かへる哉