和歌と俳句

続後撰和歌集

藤原資宗朝臣
ちらばまた 思ひやいでむ 身のうさを 見るに忘るる 花桜かな

従三位頼政
身のうきも 忘られにけり 山桜 ながめてくらす 春の心は

權僧正円経
やへにほふ ならのみやこに 年ふりて しらぬ山路の 花もたづねず

如願法師
すむひとも あはれいくよの ふるさとに あれまくしらぬ 花のいろかな

祝部成茂
代々へぬる 志賀のみやこの 跡なれど ふりぬは花の さかりなりけり

前中納言資実
いにしへの よよの御幸の 跡ふりて 花の名たかき みよしののやま

建保五年四月庚申に、春夜といへる心を 後久我太政大臣通光
あまのはら 霞ふきとく 春風に 月のかつらも 花の香ぞする

後鳥羽院御製
あたら夜の まやのあまりに ながむれば まくらにくもる ありあけの月

前太政大臣実氏
やまざくら 空さへにほふ 雲間より かすみて残る ありあけの月

入道前太政大臣道家
このねぬる 朝けの風も 心あらば 花のあたりを よきて吹かなむ

藤原隆祐朝臣
よしのやま ひとつにみえし 花の色の うつろひかはる みねの白雲

正三位成実
桜花 うつろふ山の たかねより あまきる雲に 匂ふ春風

徳大寺左大臣実定
あかでのみ 花に心を つくすかな さりとて散らぬ 春はなけれど

亭子院歌合に 延喜御製
春風の ふかぬ世にだに あらませば 心のどかに 花は見てまし

藤原基俊
たのめども いでや桜の 花心 さそふ風あらば 散りもこそすれ

式子内親王
ふるさとの はるをわすれぬ 八重桜 これや見し世に かはらざるらむ

返し 後京極摂政前太政大臣良経
八重桜 をりしる人の なかりせば 見し世の春に いかであはまし

建暦二年 後鳥羽院御製
ここのへの 花は老木に なりにけり なれこし春は きのふと思ふ

久安百首歌奉りける時 皇太后宮大夫俊成
つらきかな などてさくらの のどかなる 春のこころに ならはざりけむ