和歌と俳句

高浜虚子

前のページ< >次のページ

牡丹主傀儡よび舞はす座敷かな

蓬々と汝が著たるかな

湯煙に人現るる時萱草

耶馬に来て羅漢寺のに食はれけり

夏草に石も上げ得ぬ我が力

どかと解く夏帯に句を書けとこそ

客はみな右舷日蔭の籐椅子

湯煙の消えてほのかや合歓の花

遠雷やいと安らかにある病婦

雷火燃ゆ大玻璃障子一杯に

満潮の海の中なる日除かな

碧玉の腸出たる毛蟲かな

真清水も温泉も流るる儘に在り

日盛りの人ひしめける温泉かな

セルを著て夫婦離れて椅子に在り

厚板の錦のやつまはじき

新しき帽子かけたり黴の宿

螢追ふ子供に逢へり里近し

早苗取る手許の水の小揺かな

笠の端早苗すりすり取り束ね

早苗籠負うて走りぬ雨の中

螢灯の傷つき落つる水の上

門前に蛍追ふ子や旅の宿

梅雨晴の白雲いまだ収らず

日覆に松の落葉の生れけり

忘られし金魚の命淋しさよ

棕櫚の花こぼれて掃くも五六日

藪の道人の出て来るかな

老禰宜の太鼓打居るかな

耳元にの聲のして唯眠し

の入りし声一筋や蚊帳の中

蝙蝠や遅き子に立つ門の母

百合折りぬやがてぞ捨てぬ水に沿ひ

月ありて幾夕立の深空かな

晩涼や池の萍皆動く

山荘や打水流る門の坂

炎帝の威の衰へに水を打つ

暑に堪へて双親あるや水を打つ

風鈴に大きな月のかかりけり

月あびて玉崩れをる噴井かな

雨風に任せて悼む牡丹かな

白牡丹いづくの紅のうつりたる

白牡丹といふといへども紅ほのか

方丈に今届きたる新茶かな

セルを著て肩にもすそに木影かな

田を植うる男許りの山田かな

降りかくす森見て立ちし田植かな

早乙女の重なり下りし植田かな

真夜中の町幅廣しとぶ

の聲のむつと打ちたる面かな

蚊いぶしの煙に遊ぶにくし

美人繪の団扇持ちたる老師かな

役者繪の団扇尚ある伯母の宿

宗鑑の墓に花無き涼しさ

涼風の暫くしては又来る

紅さして寝冷の顔をつくろひぬ