和歌と俳句

日野草城

9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

泣きほけし妻の目鼻やちちろ虫

飽食のかろき疲れやちちろ虫

酔ざめの水のうまさよちちろ虫

古籠に飼はれて青ききりぎりす

更闌けて鳴かぬ青さやきりぎりす

寂しさやしらじら明けのきりぎりす

後庭の草木晴れたり法師蝉

幽篁や一つ鳴き澄む法師蝉

に刻々松の暮色かな

に夕べの池をめぐりけり

や鏗々として鳴き澄める

藪蔭の小田も稔りぬ秋蛙

紅楓にひえびえ落つる小滝かな

夕水の光あへなき紅葉かな

碧潭に紅葉襲ねて夕寒き

かさこそと瑠璃鳥のゐる紅葉かな

今は早酔絶え絶えや夕紅葉

夕冷の到る紅葉を手折りけり

常盤木に叛意ほのめく楓かな

横日して明るき藪や竹の春

深草へ来て三幹の竹の春