和歌と俳句

古泉千樫

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

山かげに畑打つ人に心うごき都かなしく吾なりにけり

夕山に来ゐる白雲安らけく汝が居るみればふる里おもほゆ

帰りきて坂に我が見るわが家はまだ灯もささず日は暮れたるに

いましがた田ゆ帰りしと軒闇に母が立たすに我が胸せまる

吾からと別れを強ひし心もてなにに寝らえぬ夜半のこほろぎ

ひそひそになくや蟋蟀ひそかにはわが鋭心はにぶりはてしも

さ夜ふかくなくやこほろぎ心ぐし人もひそかにひとり居るらし

かぎろひの夕棚雲の心ながくながく待つべみ君のいひしを

川隈の椎の木かげの合歓の花にほひさゆらぐ上げ潮の風に

たもとほる夕川のべの合歓の花その葉は今はねむれるらしも

夕風にねむのきの花さゆれつつ待つ間まがなしこころそぞろに

夕かけて麦蒔きをはり畑裾に立ちてながむるその夕畑を

わが父も眺め居るらし麦蒔きて土あらたなる畑の上の月

昼の野になくやこほろぎほろほろに父母の手にすがらまくすも

祭あとの物のちらばり目に立てる畳のうへに秋の日のさす

雨あがり春の野みちを踏みてゆく草鞋のそこのしめりくるかも

春まひる日のかへろひに湖の面はくろく沈みぬそのひとときを

かへり見る鳥居の奥の夕がすみ木ぬれの空はいまだあかるし

ゆふがすみうすくつつめるこの丘の社の町に灯はともりたり

よろづみな闇にただよふ春の夜のま底に深く湖はしづめり

湖のべのこよひのやどりともしきに春神鳴のなりわたるなり

春の雷いみじく鳴りてすぎしあと暗き湖べにわれひとり立つ

春の夜のあらしは止みぬ水の上の鳥居の雫おちてひびくも

冬日和野の墓原の赤土のしめりともしみわがたもとほる

石ひくくならべる墓に冬日てりひとつひとつ親しくおもほゆ


額田王 鏡王女 志貴皇子 湯原王 弓削皇子 大伯皇女 大津皇子 人麻呂歌集 人麻呂 黒人 金村 旅人 大伴坂上郎女 憶良 赤人 高橋虫麻呂 笠郎女 家持 古歌集 古集 万葉集東歌 万葉集防人歌
子規 一葉 左千夫 鉄幹 晶子 龍之介 赤彦 八一 茂吉 牧水 白秋 啄木 利玄 憲吉 耕平 迢空