和歌と俳句

源頼政

十一 十二

すむとしも なくて過ぎにし 忘れ水 なにゆゑさても 思ひ出でけむ

人もみな むすぶなれども 忘れ水 我のみ飽かぬ ここちこそすれ

妹をいかで 木曽路の橋に まちかけむ よくかたもなき みちとこそきけ

いくのこそ いくかひなくて かへされめ などやあふみの あふひとのなき

逢ふことぞ 待たで消ぬべき さらぬだに 残り少なき わが身と思へば

心をば むかひの岸に かくれども 寄せぬはおいの 波にぞありける

おいの波 つひに寄るべき 岸なれば そなたをしのぶ みとは知らずや

年ふりて 色かはりぬる 黒髪の あらぬすぢなる ものをこそ思へ

あさね髪 さこそはおいの 乱るらめ 鏡のかげの かはるすぢにも

けふとても とはぬあやめの うきなかに あらぬすぢこそ うれしかりけれ

日にそへて 根ぞ見まほしき あやめ草 あらぬすぢをば 思ひかへして

日をへつつ そふる辛さを おもににて もだえ果つべき ここちこそすれ

ひと心 うづまさになほ 祈りみむ 恋の病も やめざらめやは

千載集・恋
あさましや おさふる袖の したくぐる 涙の末を 人や見つらん