和歌と俳句

藤原良経

花月百首

雲と見し深山の花は散りにけり吉野の瀧の末の白波

高嶺より谷のこずゑに散り来つつ峰にかへらぬ櫻なりけり

山おろしの谷に櫻を誘ひ来てなほ岩たたく雪のしたみづ

風よりも過ぐる日数の辛きかないつかは散りし春の初花

明け方の深山の春の風さびて心くだけと散る櫻かな

花散ればやがて人目もかれはつる深山の里の春の暮れかな

庭に散る花は雨にぞしをれける梢に風をうらみうらみて

散る花を苗代水にさそひきて山田のかはづ聲かをるなり

なほ散らじ深山かくれの遅櫻まだあくがれむ春の暮れ方

新勅撰集・春
高砂の尾上の花に春暮れて残りし松のまがひゆくかな

三日月の秋ほのめかす夕暮れは心に荻の風ぞこたふる

おほかたに身にしむ風も秋の夜は月ゆゑとのみなりにけるかな

春夏の空ににあはれを残しける月を秋にて今宵みるかな

さらぬだに更くるは惜しき秋の夜の月より西に残る白雲

鹿もわび蟲もうらむるところとて露けき野邊に月ぞ宿かる

月影の残る草なき野原かな葛のうらまで見する秋風

照る月にあはれを添へて鳴く雁の落つる涙はよその袖まで

里とよむ音も静かになりはてて小夜更けがたに澄める月影

雲きゆる千里のほかに空さえて月よりうづむ秋の白雪

清美潟はるかに沖の空はれて波より月の冴えのぼるかな