和歌と俳句

続後撰和歌集

十一

太上天皇(後嵯峨院)
夜やさむき しづのをだまき くりかへし いやしき閨に 衣うつなり

後深草院弁内侍
よそながら ねぬ夜の友と しらせばや ひとりや人の 衣うつらむ

後京極摂政家に 十首歌よみ侍りけるに 前中納言定家
川風に 夜わたる月の さむければ やそうぢ人も 衣うつなり

名所歌めしけるついでに 後鳥羽院御製
雲ゐとぶ 雁のは風に 月さえて 鳥羽田の里に 衣うつなり

土御門院御製
あさぢはら はらはぬ霜の ふるさとに たれわがためと 衣うつらむ

順徳院御製
をぐら山 すそのの里の 夕霧に やどこそみえね 衣うつなり

雅成親王
うばたまの 夜風をさむみ ふるさとに ひとりある人の 衣うつらし

前内大臣家良
山鳥の をのへの里の 秋風に ながき夜寒の 衣うつなり

正三位成実
夜をかさね 身にしみまさる 秋風を うらみかほにも うつ衣かな

後鳥羽院下野
ふきおろす ひら山かぜや さむからむ 真野の浦人 衣うつなり

平重時朝臣
初霜の ふるさとさむき 秋風に たゆむ時なく うつ衣かな

権律師公猷
松島や あまのとまやの 夕ぐれに しほ風さむみ 衣うつなり

千五百番歌合に 二条院讃岐
よとともに なたのしほやき いとまなみ なみのよるさへ 衣うつなり

良暹法師
夜もすがら うちもたゆまず 唐衣 たがため誰か いそぐなるらむ

伊勢大輔
風のおとに おどろかれてや わぎもこが ねざめの床に 衣うつらむ

紀時文
秋ふかく なりゆく野辺の 虫のねは きく人さへぞ 露けかりける

皇太后宮大夫俊成
身のうきも 誰かはつらき 浅茅生に うらみてもなく 虫の声かな

順徳院御製
水茎の をかのあさぢの きりぎりす 霜のふりはや 夜さむなるらむ

前太政大臣実氏
虫のねも うらがれそむる あさぢふに 影さへよわる ありあけの月

よみ人しらず
秋萩の 枝もとををに 霜おきて さむき時にも なりにけるかな