執筆文献、発表一覧   (超臨界流体NET's掲載者執筆分) このページのトップへ

文献名 執筆、発表内容 分野 発表年
1神戸製鋼技報,43,P83,1992超臨界流体抽出装置の工業化技術CO2抽出1992
2A.P.Bio Ch.E.C.,1992Mass Tranfer Rate and Simulation of Supercritical Fluid Extraction of BioproductsCO2抽出1992
3化学工学会1991年秋季大会H308超臨界流体による固体抽出過程の解析CO2抽出1991
4化学工学会1991年秋季大会H312天然固体原料等に対する商業規模超臨界抽出装置CO2抽出1991
5神戸製鋼技報,46,P60,1996高温高圧水によるPETの加水分解モノマー化水PET分解1996
6KOBELCO Technology Review,20,P52,1997Chemical Recylcing of Poly(ethylene terephthalate) by Hydrolytic Depolymerization under Pressure水PET分解1997
7化学工学会1998年春季大会P304超臨界水によるポリウレタンフォームの分解水PUF分解1998
8Proceeding fo the 5th Meeting on Supercritical Fluids in France,127,1998Chemical Recycling Process for Scrap Polyurethane Plastics using Supercritical Water水PUF分解1998
9神戸製鋼技報,47,P43,1997超臨界水によるプラスチックのケミカルリサイクルプロセス水リサイクル1997
10KOBELCO Technology Review,22,P11,1999Development of a Chemical Recycling Process for Waste Plastics Using Supercritical Water水リサイクル1999
11プラスチック成形加工学会'06春要旨集超臨界流体を利用した樹脂表面機能制御技術の開発CO2樹脂2006
12プラスチック成形加工学会'06秋要旨集超臨界CO2中での含浸成膜法による樹脂表面の親水・撥水化処理CO2樹脂2006
13ISSF2006ポスター要旨集, PA-2-32Surface Modification of Plastics using Impregnation and Polymerization of Monomer-type Modifiers under Supercritical CO2 ConditionsCO2樹脂2006
14プラスチック成形加工学会誌「成形加工」第19巻第5号p287技術報告(2007)超臨界二酸化炭素を用いた樹脂表面修飾手法の開発CO2樹脂2007
15月刊フードケミカル,10月号p66(2006)高圧超臨界二酸化炭素による天然物からの機能性成分の抽出CO2抽出2006
16ISSF2006ポスター要旨集, PA-1-29Pressure Effect in Supercritical CO2 Extraction of Natural MaterialsCO2抽出2006
17分離技術会年会2007ポスター要旨集天然物の超臨界二酸化炭素抽出における圧力効果CO2抽出2007
18J. of Supercritical Fluids, 44, p301-307 (2008)Pressure Effect in Supercritical CO2 Extraction of plant seedsCO2抽出2008
19MATERIAL STAGE, 7(11), p101 (2008)超臨界CO2による高分子材料表面の機能化処理への応用CO2樹脂2008
20Surface & Coatings Technology, 202 p3921 (2008)Metallization on polymer by catalyzation in supercritical CO2 and electroless plating in dense CO2 emulsionCO2樹脂2008
21RISTニュース超臨界二酸化炭素の利用技術と実用化全般2008
22工業材料, vol60 (3), 55 (2012)超臨界CO2利用技術の適用分野全般2012
23配管技術, 9月号, p.48 (2012)超臨界CO2利用技術と適用分野全般2012
24環境浄化技術, vol.12, (5) p.88 (2013)超臨界CO2利用技術と適用分野全般2013
25防錆管理、Vol.59,No.4号(2015)超臨界二酸化炭素を用いた表面制御、成膜・めっきめっき2015
26セラミックス2018 年1 月号自然溶媒の二酸化炭素を利用したセラミックス製造における超臨界二酸化炭素・脱バインダー技術CO2脱脂2018

超臨界二酸化炭素・超臨界水 関係の特許   (超臨界流体NET's運営者出願分) このページのトップへ

特許/特開番号 発明の名称 備考
13,010,099超臨界流体抽出装置
206-063,309超臨界流体抽出装置用の蓄圧器
308-141,306半径方向流れ流体抽出方法及び装置
43,276,521軸方向流れ流体抽出装置
54,356,907イソシアネート系分解対象化合物の分解回収方法及びその分解回収設備超臨界 水
64,861,761イソシアネート系化合物の分解回収方法及びその分解回収設備超臨界 水
710-310,663ポリウレタン樹脂の分解回収方法超臨界 水、1997年5月9日出願
810-324,579断熱用透明多孔体とその製造方法及び製造装置エアロゲル超臨界乾燥装置
910-324,585断熱用透明多孔体とその製造方法エアロゲル超臨界乾燥装置
102001-008,659人参根破砕物からの農薬成分除去法
112001-010,969人参エキスからの農薬成分除去法
122002-154,824微粒子酸素チタンの製造方法超臨界 水
134,031,281高圧処理装置
142002-313,764高圧処理装置
152002-324,774高圧処理方法及び装置
163,895,127高圧処理装置
172002-334,860高圧処理装置
184,053,253高圧処理方法及び装置
193,982,791高圧処理装置
202002-367,943高圧処理方法及び装置
213,960,462基板処理装置
222003-000,690高圧処理装置
235,546,164高圧処理装置二重殻高圧処理容器の肉厚壁の内壁への熱媒供給で急速加熱・冷却実現
245,432,946エアロゲルの製造装置多孔体等微細多孔体の置換傾斜乾燥法(4,928,090)の装置特許
255,379,603金属類含有材の製造方法(含浸物の回収法)フィルム表面等への含浸後の貧溶媒法による回収方法で、水等の押出し置換で回収する。
262010-180,385連続高圧処理方法および連続高圧処理装置高圧流体を利用したシート形状被処理物処理装置
272010-179,289高圧処理方法および高圧処理装置 
285,491,737高圧処理方法および高圧処理装置高圧流体の等密度減圧法(成立特許は樹脂成形体に限定だが一般操作に適用可能)
295,215,731プラスチックの表面改質方法および表面改質されたプラスチックプラスチックめっきで金属錯体を有機溶媒に溶解して含浸。金属錯体を還元し表面近傍に析出させる
305,297,693表面改質方法および表面改質装置表面改質促進剤を予め供給した後に、圧力変動無しに表面改質液を供給する同一圧での二段改質処理
312009-057,588金属含有物から金属を回収する方法、および金属回収装置産業廃棄物等から有価金属を分離回収し、資源としてリサイクルする技術
324,113,230標的物質抽出方法、及び標的物質抽出装置極性/非極性同時抽出
334,393,268微細構造体の乾燥方法フッソ含有化合物による微細構造物の乾燥方法
344,928,090エアロゲルの製造方法多孔体の製造方法及びその装置、傾斜置換超臨界乾燥法
354,173,781高圧処理方法流通減圧法 (減圧時の液発生させないためのCO₂流通ながら減圧法)
364,142,357廃高圧流体の処理方法及びその装置精留+吸着によるCO₂精製法
372006-333,835高圧二酸化炭素を利用した液状流体の処理方法及び装置 
384,248,989高圧処理装置および高圧処理方法 
394,248,903高圧処理装置及び高圧処理方法 
402005-33,135微細構造体の乾燥方法および該方法により得られる微細構造体 
412004-35,346超高純度液化二酸化炭素の製造方法及びその装置フラッシュによる精製
424,293,596乾燥処理方法界面張力抑制のため、昇圧時にウエハ表面上と同一液体とのCO2混合液で昇圧する
433,835,593高圧処理装置特開2002-373,880
443,996,513微細構造体から残留物を除去する方法及び装置アンモニウム化合物を添加剤として、ウェハ上残留物を除去する

超臨界二酸化炭素流体関係の文献 (本ホームページ参考文献) このページのトップへ

 1)荒井康彦監修: 超臨界流体のすべて, テクノシステム (2002)
 2)神戸製鋼所超臨界CO2利用技術ホームページ、http://www.SCCO2.jp/
 3)阿尻雅文、機能材料、 27(1) 5 (2007)、ナノテクノロジーのための超臨界竜太技術-はじめに
 4)阿尻雅文監修: 超臨界流体とナノテクノロジー, シーエムシー出版 (2004)
 5)OGO MI Y.、SAKAGUCHI S.、KADO T.、HAYASE S.、KONO M.、YAMAGUCHI Y.、J. Electrochem Soc、153(12) 2294 (2006)、加圧CO2下のRu色素吸収 色素増感太陽電池の光起電力性能の改善
 6)霜垣幸浩、百瀬健、大久保智弘、杉山正和、機能材料、27(1) 58 (2006)、ナノテクノロジーのための超臨界流体技術 ―/超臨界二酸化炭素を用いた薄膜形成
 7)佐古猛取り纏め、化学工学、71(10) 686 (2007)、化学工学年鑑2007:9.超臨界流体
 8)阿久津誠、猪股宏、渡邊賢、成形加工、15th p317(2004)、CO2存在下におけるポリマーの粘度測定と推算
 9)大嶋正裕、高分子、56(2), 70 (2007)、発泡で創る高分子多孔体
10)滝嶌繁樹、日本ゴム協会誌,77, p336 (2004)、せん断粘度と拡散係数
11)Nellis, W.J. eds.:Science and Technology of High Pressure, M.H.Manghanani (2000)、PMMAのTg低下データ
12)Y. Uosaki, T. Moriyoshi, p.355 in Proc. the 7th Meeting on Supercritical Fluids (ISASF, Antibes, 2000)、PSのTg低下データ
13)J. of Polymer Science, Part B:Polymer Physics, Vol. 36, 977 (1998)、PVCのTg低下データ
14)大嶋正裕、日本ゴム協会誌、77(8) 266 (2004)、ABSのTg低下データ
15)Hachisuka H.、Sato T.、Imai T.、Tsujita Y.、Takizawa A.、Kinoshita t.、Polymer Journal、 22(1) 77 (1990)、PPEのTgデータ、Glass Transition Temperature of Glassy Polymers Plasticized by CO2 Gas
16)大嶋正裕、成形加工、15(6) 372 (2003)、超臨界流体とポリマー物性、PETのTgデータ
17)畑和明、高分子論文集、58(12) 714 (2001)、PEO&PEGのTgデータ、超臨界流体と高分子 II 高圧熱重量-示差熱分析を用いたポリエチレングリコール,ポリエチレンオキサイドの二酸化炭素収着挙動
18)斉藤拓、高分子、56(2) 74 (2007)、超臨界流体を利用した多孔材料の創製
19)特開2002-265,591 、PCの結晶化度促進
20)後藤元信、日本ゴム協会誌、77(8) 272 (2004)
21)中西 勉、畑 和明、加藤俊作、森吉 孝、高分子論文集、62, 183 (2005)
22)堀照夫、奥林里子、工業材料、55(2) 77 (2007)、応用期待高まる「超臨界二酸化炭素」技術の開発動向
23)大嶋正裕、日本レオロジー学会高分子加工技術研究会第58回例会資料 (2005)
24)奥林里子、加工技術、43(2) 41 (2008)、超臨界二酸化炭素を用いたポリプロピレン材料の親水化加工
25)増田 薫、山形昌弘、MATERIAL STAGE、7(11),101(2008)、超臨界CO2による高分子材料表面の機能化処理への応用
26)遊佐敦、野村善行、阿野哲也、表面技術、59(5)、310(2008)、超臨界二酸化炭素を用いた改質成形(無電解めっき技術)
遊佐敦、Polyfile, p14, 12 (2012)、超臨界二酸化炭素を利用した分散射出成形およびめっき応用技術
27)B-H.,Woo, M.Sone, A.Shibata, C..Ishiyama, K.Masuda, M.Yamagata, T.Endo, T.Hatsuzawa and Y.Higo, Surface & Coating Tech.,202/16, 3921 (2008)、Metallization on Polymer by Catalyzation in Supercritical CO2 and Electroless Plating in Dense CO2 Emulsion
28)依田智、化学工学、71(8) 496 (2007)、超臨界二酸化炭素による無機 (ポリマー複合材料開発)
29)堀照夫、高分子、 55(12) 942 (2006)、高分子の超臨界染色
30)杉浦和明、染色研究、 50(1) 20 (2006)、超臨界二酸化炭素を用いる機能加工
31)US 2007/0202338 A, Aug. 30, 2007 Pub.、Method for Hardening at a Surface a Component, Devices having one or more Hardened Surfaces and Devices for Retainging and Representing for use a Plurality of Components
32)堀照夫、繊維学会第11回超臨界流体研究会講演資料 (2006.11)
33)佐藤恵美、田畑功、久田研次、堀照夫、奥林里子、染色化学討論会講演要旨集、47, 75 (2007)、超臨界流体を用いたアラミド繊維への錯体注入とめっき
34)堀照夫、表面技術、56(2) 79 (2005)、超臨界流体を用いる高分子材料のめっき
35)久田研次、省エネルギー型超臨界プレイティングシステムの開発関連講演会資料 (2003)
36)株本昭、中山清、伊藤正康、吉田尚樹、岡田光範、成形加工、18(8) 554 (2006)、古河電工のMC-PET
37)山本孝幸、中部化学関係学協会支部連合秋季大会講演予稿集、38、31 (2007)
38)西川茂雄、グリーンケミストリーシリーズVol.3 超臨界流体の最新応用技術, p215 (2004)
39)志熊治雄、武輪伊織、新田晃英、大嶋正裕、成形加工、14th p85 (2003)、超臨界二酸化炭素を用いたポリマーブレンドのモルホロジー形成
40)間山勉、プラスチック、 54(8) 46 (2003)、CO2を使う新成形加工技術-AMOTEC
41)大嶋正裕、日本接着学会誌、42(4) 164 (2006)、超臨界流体とポリマー物性・その成形加工への応用
42)内田博久、SCEJ 39th Autumn Meeting, P213 (2007)、超臨界様態急速膨張(RESS)法による有機材料創生の可能性
43)堀 照夫、超臨界流体の最新応用技術(エヌ・ティー・エス編集企画部)、233(2004), エヌ・ティー・エス
44)片田直樹、超臨界流体の最新応用技術(エヌ・ティー・エス編集企画部)、287(2004), エヌ・ティー・エス
45)増田 薫、飯島勝之、山形昌弘、成形加工、19(5), 287(2007)、超臨界二酸化炭素を用いた樹脂表面修飾手法の開発
46)http://www.polymer-age.co.uk/back_issues/sep06/medical.pdf (2008/1/7 accessed)
47)山形昌弘、月刊フードケミカル、10、66 (2006)、高圧超臨界二酸化炭素による天然物からの機能性成分の抽出
48)Luetge, C., Bork, M., Knez, Z., Knez, M., Kreiner, M、5th International Symposium on High Pressure Process Technology and Chemical Engineering, June 24-27, 2007; Segovia (Spain)
49)Valensa Internationalホームページ, http://www.usnutra.com/technology/manufacturing.jsp (2006/8/23 accessed)
50)J. W. King, Sub- and supercritical fluid processing of agrimaterials: Extraction, fractionation and reaction modes. In E. Kiran, P. G. Debenedetti and C. J. Peters (eds.) Supercritical Fluids: Fundamentals and Applications, Kluwer Publishers, Dordrecht, T
51)A. J. Jay, D. C. Steytler, M. Knights: Spectrophotometric Studies of Food Colors in Near-critical carbon dioxide, The Journal of Supercritical Fluids, 4, 131 (1991)
52)Machmudaha S., Kondo M., Sasaki M., Goto M., Munemasac J., Yamagata M., J of Supercritical Fluids, 44, 301 (2008) 、Pressure effect in supercritical CO2 extraction of plant seeds
53)G. Andrich, U. Nesti, F. Venturi, A. Zinnai, R. Fiorentini: Supercritical fluid extraction of bioactive lipids from the microalga Nannochloropsis sp.,Eur. J. Lipid Sci. Technol.107, 381 (2005)
54)後藤元信、福里隆一、化学工学、67(3) 159 (2003)、技術シリーズ(第18回)超臨界流体を用いた技術 抽出・分離への適用
55)Lack. E., Seidlitz H., High Pressure Chemical Engineering, 253 (1996)、Application of Supercritical Fluid Extraction for Spices and Herbs with Pressure up to 800 bar
56)増田薫、こべるにくす、32、11 (2007)、超高圧領域における超臨界二酸化炭素利用技術
57)NATECO2ホームページ, http://www.nateco2.de/poster_triest2004.pdf (2008/3/30 accessed)
58)生島豊取り纏め、化学工学、70(10) 558 (2006)、化学工学年鑑2006:9.超臨界流体
59)特開2005-334,871、多孔体の製造方法およびその装置
60)エア・ウォーター炭酸ホームページ、http://www.awci.co.jp/carbonic/process.html (2012/11/16 accessed)
61)環境省温室効果ガス排出量算定・報告マニュアル(Ver3.3)(平成24年5月)の第Ⅱ編温室効果ガス排出量の算定方法(II-55)及びFAQのA34、http://ghg-santeikohyo.env.go.jp/files/manual/chpt2_3-3.pdf (2012/11/16 accessed)
62)鈴木重俊、長瀬佳之、化学工学、64(3) 146 (2000)、超臨界水によるTDI残渣のケミカルリサイクルプロセス
63)増田豊彦、酒井民春、山形昌弘、一宮誠、加藤修、井川昇、神戸製鋼技報、42(3) 83 (1992)、超臨界流体抽出装置の工業化技術
64)井川昇、多田俊哉、長瀬佳之、福里隆一、分離技術、25(4) 315 (1995)、超臨界二酸化炭素による粗製エタノール中の不純物分離及びエタノールの精製について
65)神戸製鋼所食品用高圧処理装置ホームページ
66)長浜邦雄、鈴木功編集: 食品への超臨界流体応用ハンドブック,サイエンスフォーラム (2002)
67)佐藤稔秀、化学と教育、 56(1) 12 (2008)、二酸化炭素でコレステロールを除去する
68)坂上守、プラスチック、60(5) p.70 (2009) ポリマー系ナノコンポジットの溶融混練技術の進歩(7) II.溶融混練技術に関するANTEC他研究報告紹介
69)中村真、田村和也、工業材料、57(3) 46 (2009)、超臨界二酸化炭素を利用した有機用ケミカルフィルタの洗浄・再生
70)依田智、工業材料、57(3) 71 (2009)  超臨界乾燥による多孔質体の調整とシリカエアロゲル
71)Nateco2.de'HP: http://www.nateco2.de/images/stories/nateco/publications/PosterBarcelona2008.pdf (2012/11/7, accessed) トウモロコシ/ノコギリ椰子からのゼアキサンチン、ルテイン 他抽出 11th European Meeting on Supercritical Fluids New Perspectives in Supercritical Fluids: Nanoscience, Materials and Processing, May 2008 Barcelona, Spain
72)Nateco2.de'HP:http: //www.nateco2.de/images/stories/nateco/publications/Colmar_Poster.PDF (2012/11/7, accessed) 紅茶/中国茶のデカフェイン(脱カフェ) 10th European Meeting on Supercritical Fluids Reactions, Materials and Natural Products Processing, December 2005 Strasbourg, France
73)Nateco2.de'HP: http://www.nateco2.de/images/stories/nateco/publications/IUFoST_Sep2006_Nantes.PDF (2012/11/7, accessed) ホップからのキサントフモール(ポリフェノール)抽出、カカオからの脱キサンチン  13th World Congress of Food Science and Technology, September 2006, Nantes (France)
74)Nateco2.de'HPhttp: //www.nateco2.de/images/stories/nateco/publications/postercalendula_nateco_final.pdf (2012/11/7, accessed) キンセンカからのトリテルペン油(ファラジオール/アリニジオール)抽出  The 13th European Meeting on Supercritical Fluids in The Hague, 9th - 12th Oct 2011
75)Nateco2.de'HPhttp:http: //www.nateco2.de/images/stories/nateco/publications/PosterAlgen.pdf (2012/11/7, accessed) ヘマトコッカスからのアスタキサン抽出  8th European Workshop "Biotechnology of microalgae" in Nuthetal/Germany
76)神戸製鋼技報、Vol.52. No.2, p39 (2002)、超臨界プロセスによる超高空孔率薄膜の形成
77)特開2010-174,071、高圧処理方法及び高圧処理装置(減圧時の樹脂成形体の発泡を回避する方法)
78)神戸製鋼所超高圧装置ホームページ
79)益川解文、石本裕哉、大嶋正裕、成形加工、15(9), 646 (2003)、超臨界二酸化炭素を用いたポリプロピレンの透明性の改善
80)堀照夫, 材料の科学と工学、Vol.48, No.3 p17(2011)、 超臨界二酸化炭素を用いる繊維・高分子の加工
81)依田智、大竹勝人ら、特開2013-166851、ポリマー・シリカコンポジット及びその製造方法 (ポリエステル構造ポリマー(ポリ乳酸、PMMA他)の発泡体の独立気泡内にシリカ粒子を含有)
82)堀照夫, 第689回京都染色研究会 (2006)、超臨界二酸化炭素テキスタイル加工技術開発事業の概要
83)長瀬ら、化学工学シンポジウムシリーズ、35巻 p178-183、向流接触型超臨界流体抽出装置による植物油脂精製条件の検討
84)Chenら、Supercritical Drying: A Sustainable Solution to Pattern Collapse of High-aspect-ratio and Low-mechanical-strength Device Structures, ECS Transactions, 69 (8) 119-130 (2015)
85)近藤英一編著, 半導体・MEMSのための超臨界流体, コロナ社 (2012)
86)J.M.Blackburn, D.P.Long, A.Cabanas,J.J. Watkins, Science, 294, 141, (2001)
87)E.Kondoh, J.Fukuda, J.Supercritical Fluids, 44, 466 (2008)
88)近藤英一, 超臨界流体中での化学的薄膜堆積-なぜ被覆性・充填性に優れているのか, 表面技術, 61, 566~570 (2010)
89)曽根正人, 表面技術、Vol.61, No.8 p7(2010)、 超臨界二酸化炭素を用いた電気化学的ナノプレーティング
90)曽根正人, ツォーフ マーク チャン, 清水哲也, 化学工業, 65, 22 (2014)、 環境調和型ゼロエミッション次世代半導体配線形成方法の開発
91)

(申し訳ありませんが正確性に欠ける部分もありますので再度ご確認お願いします。タイトルと説明が混じっています)