和歌と俳句

暮秋

髭風ヲ吹て暮秋歎ズルハ誰ガ子ゾ 芭蕉

しにもせぬ旅寝の果よ秋の暮 芭蕉

松風や軒をめぐつて秋暮ぬ 芭蕉

くれの秋有職の人は宿に在す 蕪村

いさゝかなをいめ乞れぬ暮の秋 蕪村

跡かくす師の行方や暮の秋 蕪村

蕣に鴬見たりくれの秋 几董

落る日や北に雨もつ暮の秋 太祇

塵塚に蕣さきぬくれの秋 太祇

孳せし馬の弱りや暮の秋 太祇

寒きとて寝る人もあり暮の秋 太祇

気のつかぬ隣の顔や暮の秋 太祇

祭文や小春治兵衛に暮るる秋 漱石

僧堂で痩せたる我に秋暮れぬ 漱石

手向くべき線香もなくて暮の秋 漱石

女房をたよりに老ゆや暮の秋 鬼城

船に乗れば陸情けあり暮の秋 虚子

能すみし面の衰へ暮の秋 虚子

闘牛の花蘭ねぶる暮秋かな 蛇笏

うす紅をかけて暮秋の港かな 蛇笏

花うつる忌の甕水も暮秋かな 蛇笏

井月の瓢は何処へ暮の秋 龍之介

撞木はじいて鐘ばんじやくや暮の秋 石鼎

振り返る路細そぼそと暮秋かな 龍之介

誨淫の書にしたしめり暮の秋 草城

公園のいさゝ流れや暮の秋 万太郎

国果の海の暗さや暮の秋 かな女

煮るもののわづかながらや暮の秋 波郷

礼すれば釈迦三尊に暮の秋 槐太

熟眠し暮秋嘆づることもなし 草城

東をどりみに東京へ暮の秋 万太郎

村はみな欅を門とし暮の秋 爽雨

まざまざとさしてくる日や暮の秋 万太郎

金龍の舞の奇瑞や暮の秋 万太郎

このところ豆腐づくめや暮の秋 万太郎